東京に戻って久しぶりのおうち飯。
旦那さまの大好物ハンバーグを作ってみた。
以前、高松旅行で食べたマスタードソースが美味しかったので、
味見しながらチョイチョイ追加して手探りで作ってみた。
よく考えたらかなり前やし味覚えてへん

でも、これはこれで美味しかったので、レシピをメモ。
ハンバーグをおかわりした旦那さま用に、
別のハンバーグソースを作ってみたので、それもメモ。


<ハンバーグのタネ>
★合挽きミンチ 250g
★玉ねぎ(みじん切り) 1個
★卵 1個
★パン粉 1/2カップ
★牛乳 大さじ3
★マヨネーズ 大さじ2
★味噌 大さじ1
★ナツメグ 適量
★塩・こしょう 適量
とろけるチーズ 適量
赤ワイン 適量
<マスタードソース>
粒マスタード 大さじ2
白ワイン 大さじ3
顆粒コンソメ 小さじ1/4
とろけるチーズ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
塩 適量
ハンバーグの肉汁 適量
<ケチャマヨソース>
※おかわり用に作ったソース
ケチャップ 大さじ2
マヨネーズ 大さじ1.5
とんかつソース 小さじ1
ハンバーグの肉汁 適量

1、ボールに★の材料を全て入れてよくこねる
2、1の種を4等分し、俵型にして真ん中にとろけるチーズを入れて成形する
3、フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグの両面を焼く
4、焼き色がついたら、赤ワインを入れてフライパンに蓋をして蒸し焼きにする
5、小鍋にマスタードソースの材料を全て入れて一煮立ちさせる
※ケチャマヨソースも同様に
6、お皿に盛ってソースかけたら完成!
このハンバーグは、玉ねぎを炒めないから、
材料を混ぜるだけの楽チン料理!
個人的に玉ねぎの食感が残ってるのが好きなので。
両面を焼いてワインで蒸し焼きにすると
まん丸ジューシーに仕上がるし、ご飯もすすみます!