時間がたっぷりあるので、以前から作ってみたかった自作ラーメンに挑戦。
スープは日曜日にコトコトと煮込んだものを使って。
スープを冷蔵庫から出したらプルップルッの状態!
コラーゲンの塊になってるっ

あ~
ごくごくいける・・・

スーパーの材料で簡単にできるし、これはいいかも!
もち、麺は市販っ



<スープ>
水 6カップ
手羽先 10本
白ネギの青い部分 1本
にんじん 大1/2本
しょうが 1片
塩 少々
茅乃舎の野菜だし 1袋
<ラーメン材料>
生麺 2玉
卵 2個
春キャベツ 3葉
白ネギ(小口切り)適量
塩 小さじ1/2
柚子胡椒 適量
スープで使った手羽先を割いたもの
チャーシュー 4枚

<スープ>
1、手羽先は塩で下味をつけておく
2、鍋に、水、手羽先、白ネギの青い部分(乱切り)、にんじん(乱切り)、
しょうが(乱切り)、茅乃舎の野菜だしを入れ、火にかける
※茅乃舎の野菜だしは沸騰して2分ほどで取り出す
3、ひたすらコトコト煮こむ。私は3時間くらい煮込んだかも
<ラーメン>
1、半熟卵を作り、春キャベツはざく切りにしておく
2、スープに塩小さじ1/2、キャベツ、白ネギを入れて一煮立ちする
3、生麺を好みの硬さに茹でて水でしめる
4、器に麺を入れ、上から4のスープをかけ、チャーシュー、
手羽先を割いたもの、柚子胡椒、半熟卵を盛って完成!
やっぱ柚子胡椒と鶏って合う。

コトコト煮こむの図。
家に大きな鍋があれば、大量に作り置きして色んな料理に使えそう。