タイ料理三昧その1。ヤムウンセン。 | めすおのブログ

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

アジアンな気分だったので、晩ご飯はタイ料理に。


ヤムウンセン、生春巻き、ガパオを作ってみました。






初挑戦のヤムウンセン。


とりあえずナンプラーと砂糖としょう油だろうと思い、


微調整を重ね、いい感じのお味にできました。




写真の右奥がヤムウンセン。


相方はパクチーが大っっ嫌いなので、パクチーはなしで。






めすおのブログ







ナイフとフォーク材料(2人分)


緑豆春雨 50g


玉ねぎ(極薄切り) 1/4個


キュウリ(千切り) 1/2本


レタス(千切り) 4枚


ミニトマト(二等分) 8個


茹でたエビ 8匹


鳥の挽肉 50g


☆にんにく 小さじ1/2


☆鷹の爪(種とって適当に手でちぎる) 2本


☆砂糖 大さじ1


☆ナンプラー 大さじ1.5


☆しょう油 大さじ1.5


☆ポッカレモン 大さじ2


塩 適量






ニコニコ作り方。


1、鍋にお湯を準備し、鶏の挽肉を茹でる。


 挽肉に火が通ったら、挽肉だけ引き上げて、


 同じお湯で緑豆春雨を規定時間茹で、冷水にさらして水をきる




2、☆をボウルに入れ、混ぜあわせたところに、


 春雨、挽肉、エビ、野菜を全ていれてよく混ぜる




3、味を見て、塩で最後調整する








簡単なのにかなり美味しい!ヘルシー。


鷹の爪2本入れたのでけっこうピリ辛でした。


辛いの苦手な方は1本がいいと思います。