お肉柔らか♪豚肉の生姜焼き。 | めすおのブログ

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

今日のランチは豚肉の生姜焼き。

今まで作ったことのない、初チャレンジの一品です。


相方も大好きな豚肉の生姜焼き。

外食したときに豚肉が硬いことが多かったので、

どうしても肉の柔らかい生姜焼きを作りたくて、

事前にネットで色々と調べて試行錯誤して作ってみました。


結果、柔らかすぎるくらい柔らかい生姜焼きの完成アップ

この作り方はテッパンですチョキ



めすおのブログ

※一部ちょっと焦げちゃってますけど。。



ナイフとフォーク材料 (2人分)

豚肉肩ロース薄切り 10枚

玉ねぎ(すりおろし) 1/2個

片栗粉 少々

ごま油 少々

キャベツ(千切り) 2人分


<生姜焼きのタレ>

しょうゆ 大さじ2

酒 大さじ1

みりん 大さじ1

生しょうが(チューブ) 大さじ1



ニコニコ作り方

1、豚肉は焼いたときに丸まらないのように筋を切り、味がつきやすいようにフォークで簡単に穴を開け、

すりおろした玉ねぎに汁ごとつけて1時間ほど室温に置いておく


2、豚肉を玉ねぎのすりおろしから取り出し、肉の両面に片栗粉をうすくふりかけて味が絡みやすいようにする

※玉ねぎのすりおろしはタレとして使用するので捨てずにとっておく


3、生姜焼きのタレの材料を全て混ぜ、最後に2の玉ねぎのすりおろしの残りとも混ぜ合わせる


4、焼く寸前に3のタレの中に豚肉をつける


5、フライパンにごま油をしいて熱し、4の中から豚肉だけ取り出して焼く。

豚肉の両面が白くなって火が通ったら、4のタレを上から回しかけて豚肉全体に味を絡ませる


6、キャベツの千切りを盛った皿に豚肉を盛り付け、上からタレをかけて完成!




今回、薄切り肉を使ったところ、

肉の食感がなくなるほど柔らかくなってしまいました。

ちょっと厚めのお肉でやると、お肉の食感を活かしつつ柔らかい仕上がりになりそうです。




<ワンポイント>

●お肉を柔らかくするには、玉ねぎのすりおろしにつけておく!

→本っ当~にびっくりするくらい柔らかくなります

→玉ねぎのすりおろしは後でタレにも使えるうえ、タレに玉ねぎの甘さが出て更においしくなります


●お肉に味を絡めるには、片栗粉か小麦粉を薄くまぶすといい!

→今回は片栗粉でやってみましたが、小麦粉でもいいかも




今度は厚めのお肉でやってみようと思います。



めすおのブログ

※今日のランチ。豚肉の生姜焼き定食?(なぜか生春巻き付)