
香港にて 「iPhone 4」のSIMフリー版を購入しようと計画しています。
久しぶりに仕事を兼ねて近々行く予定なので色々調べています。
基本は少し高くても名のある量販店で購入しないとリスクが大きい事。
個人ショップは5千円位安く買えるが平気で付属品を抜いてたり、
SIMロック品を解除した物などを売りつけられます。(必ず中身を確認すること。)
また 「iPhone」は写真のように日本のTELECによる技適マークが表示されるが
他のメーカーは開封しないとわからない。
表示がないと日本での使用は違法です。
「厳密には違法だが、実際の運用として問題になることはない」
と言われますが気持ちがイイ訳ないので確認したほうがイイ。

問題の価格だがSIMフリーのスマートフォンは2万円位から購入できる。。
たソニー・エリクソンの「Xperia X10 mini」が3万円程度。(結構気になる)
現在のメイン機の「Nexus One」が6万円以下・・(実用には最適)
写真の「Galaxy S」は6万後半~(画面の綺麗さは iPhone4の比較ではない)
DellのAndroid端末「Streak」は出始めたばかりで 7万円程度。
と最新機種まであるが価格は需要と品数で決まっている。(仕入れ価格ではない)
また価格変動が激しいので逆に変動が少ない機種が良い機種だと判断できる。。
「Nexus One」は私の購入時(今年初め)と1万も変わらない。。
さて問題の 「iPhone 4」ですが一作日聴いた価格は、
9800H$(1H$12=3円)なので12~3万円
昨日は7200H$と凄い変動・・・
かと言って今日はさらに安くなる訳でなく1万H$の可能性もあるそうだ!?
「iPhone 4」は商品が出揃う夏以降が良さそうに思います。
物欲の欲求は満たしてくれるのが海外購入なのでリスクのスリルと合わせて楽しみたい。。
pesuke 食欲を満たして寝るほうがイイですニャぁ~

