降りすぎ。。
ニュースでもやってますが、関西はここんとこずーっと雨です。
どよーんと曇ってるかと思うと、次の瞬間どっさー!と降ってきます。
洗濯物は家の中に干してるからいいのですが、
職場が駅から遠くて(徒歩20分)毎日憂鬱です。
そうそう、最近ためちゃん関連で変わったことがありました。
ためちゃんを飼ってからこの4年というもの
晩は晩御飯を食べて、お風呂に入って
すべてが終わってから、ためちゃんを出していました。
それも約2時間も。
仕事終わるのが遅かったりで、出し始めが10時とかだとにつらい!
しかも昼間ご飯を食べていないためちゃんは、
放鳥が終わってケージに戻したときに、長々と餌を食べます。
もう私は、ケージの前でうたたね状態。
なんで今までずっと、そうやってきたのか・・
ある日ふっとあほらしくなって、家に帰ったら、
すぐにためちゃんを出すことにしました。
ネックなのが、出したら餌を食べる場所がないこと。
そこで作ってみた!
材木買ってきて、のこぎり引いて、釘打って作りました。
手切ったし!(ノ_-。)
右側の緑のところに、えさ入れがつくようになってます。
でも問題点が一つ。。
ためちゃんはえさ入れの上が定位置になってしまい
うん●がえさ入れに入ってしまうことも・・
それがなければ、たまにペレット食べてるのですが。
そして、ついでにお風呂にも、シャワーパーチを取り付けました。
シャワーも毎回一緒に行くようにしたので、水浴びもできて一石二鳥。
おかげで11時前には、もう2時間くらい出てることに。
楽じゃー!!
どうして今まで考え付かなかったんだろう。
そうそう
ついつい、こんなものを衝動買いしちゃいました。
なぜか、エヴァンゲリオンストアに売ってたのです。
プラモです。組み立てなきゃ。。