たまに無性に食べたくなるたこ焼き🐙







私は関西人ではないですが、幼い頃から夕飯にたこ焼きが出ていました。






たこ焼き器で各々焼いて、熱々を食べてました😋





熱々を食べるって、子供がいると難しい💔😭






やっと食べれると思ったら、2分後にトイレー😫って言われる毎日。






トイレを手助けして、手を洗わせてまた席につかせて、






その頃にはもうご飯が冷めてます💔🙄






温め直すのもめんどうなので冷めたご飯を食べるのは当たり前🙄






でもたこ焼きだったらなんとか熱々が食べれる!ので、昨晩はたこ焼きにしました🐙





が、私。





たこ焼きの生地作ったことなかったんです💔😬





母は忙しい人だったので、粉を買っていて、私も今までたこ焼き粉を買っていました。





が、最近小麦粉と薄力粉をグルテンフリーにしていて、グルテンフリーのたこ焼きが食べたいなぁと思って初めて生地を手作りしてみました❤️☺️






参考にしたレシピはこちら。



クックパッド殿堂入りレシピ


https://cookpad.com/recipe/534843?view=classic#share_url






更にオタフクソースの公式サイトから!


https://www.otafuku.co.jp/recipe/cook/taco/taco01.html




この最強レシピふたつを合わせて作った私のレシピがこちら。





【32個分の材料です】


薄力粉 200g (私はグルテンフリーの薄力粉を使いました)

卵 3個

牛乳 20ml

出し汁 600ml

(私は水を入れて粉の出汁を1袋入れました)

醤油 大さじ1

みりん 大さじ1

山芋の代わりに豆腐を20gくらいと片栗粉を大さじ2くらい



山芋はオーストラリアで見たことなくて、代用できる食材を調べたら、ふわふわ感は豆腐で代用できて、もっちり感は片栗粉で代用できると知って、少し入れてみました。





豆腐は手で潰して入れました。






結果。







外はカリカリ中はふわふわの私好みのたこ焼きになりました😋










完成したたこ焼きの写真がないのが申し訳ない💔😬






熱くて娘に邪魔されないうちに食べちゃいました💔😬






ちなみにこの日は、たこ焼きと言ってもタコは手に入らないので、エビ焼きです💔😬






具は、キャベツとコーンとチーズをいれました。





コーンは邪道ですが、娘が好きなので😬






グルテンフリーでも十分美味しかったです✨☺️