病院へGO‼️ | マァ〜ボーのブログ

マァ〜ボーのブログ

2014年春。もう少しで還暦という年齢で膀胱癌を宣告されました。落ち込んでも仕方が無いので残された人生ストレスを貯めないように、楽しく過ごす事に決めたのですが・・・。

皆さん、コンニチワ〜。

いつもご訪問、ありがとうございま〜す。


朝から暑いです。いつもの平日より一時間程のんびり起きましが、一時間違うだけで気温が全く違うんですね。汗ダクダクです。


さて、朝食抜きで病院へ行きます。今日は診察前に、採血とレントゲンがあります。ちょっと忙しい診察となります。特に内分泌・代謝科の診察が新たに加わった事で、少しだけ時間がかかるようになりました。


泌尿器科はお薬だけなんですが、担当教授の体調がちょっと酷そうな状態でした。ほぼ同じ年代の先生なのですが、肝胆膵のオーダーのレントゲンと、内分泌オーダーの採血の結果を見ながら説明するあたり、自分の出したオーダーも把握出来ず、また薬お処方も忘れるくらいなので、かなり心配です。そろそろ私の外来担当医も変わる予感がします。先生の体調もそうですが、私のこれからも心配になりますね〜。


次の肝胆膵と内分泌の診察の前にいつものドトールで朝食をいただきます。


コーヒーのサイズは大きいのを選んでしまいました。(笑)




大きいやつを飲み干すまでには時間がかかりますので、ゆっくりいただいて時間を潰します。(笑)


仕事もいいけど、休んでカフェでのんびり過ごすのもたまには良いものですね〜。最近はiPad miniとワイヤレスキーボードだけを持ち出して遊んでいます。軽くて小さくて結構便利です。文章を打つにはちょうどいいサイズ感です。


そうなんです・・・、


文章作成にキーボードを打つ事で、ボケ防止に役立っています。そしてブログも私にとって重要の存在になっています。記事を書く事で文章作成してキーボードを打つので、本当にボケ防止に繋がっていると実感しています。それに愚痴もかけてストレス発散にもなりますので・・・。(笑)




話が脱線してしまいました。(笑)


さて休憩が終わって、少し早いですが肝胆膵の受付に・・・、それでも肝胆膵内科はそれ程患者さんは多くもなく、直ぐに呼ばれました。レントゲンの結果は思った程重症な便秘状態ではなく、心配ない状況のようでした。暫くは診察のみでいけそうです。


しかし、内分泌は大変混み合っていて、受付から診察までほぼ1時間半待ちました。次回からは診察受付終了時間ギリギリで行く事にしましょう。

採血の結果は前回よりも改善されていて、その上カリウムの値も正常で高カリウム血症の兆候は見られず、そのまま継続して服薬することになりました。


クレアチニンの値が少々高いのが気になるところですが、腎盂腎炎を患ったばかりですし、仕方がない値だと思います。そして内分泌の診察も泌尿器・肝胆膵の診察日に合わせてもらえる事になりました。次回は9月、診察前にCT撮影と採血があります。何もない事を祈りつつ病院を後にしました。


今日は朝7時半の開門から病院へ行き、会計と薬を貰って病院を出る時間は午後の2時すぎ。

最初は泌尿器科だけの病院でしたが、今や肝胆膵と内分泌も増えて1日がかりとなってしまいました。(笑)


それでも、同じ病院で診て貰えるだけでも、身体の負担が少なくて済みます。それに待ち時間も、人生のひと時と考えればそれもまた楽しで、病院に滞在中も楽しみを見つけながら、今後も診察して頂こうと思います。


さて、明日からの仕事も頑張る事にして、明日朝イチはパウチ交換から頑張る事にしましょう。


それでは今日は病院での診察の話でした。


おやすみなさ~い。💤😴