♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -35ページ目

Walk On The Wild Side - Jimmy Smith

午前中で仕事終ったんで、今の職場の近くにある柳井市立図書館に行ってみたら

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

タイトルが【(=`_´=)ノ彡龍馬は柳井に来たか?】 

23日11:00から
①龍馬と瀬戸内海
②長州志士たちと龍馬
③龍馬は柳井に来たか?

・・・・の3部構成講演を発見!

そういや柳井は龍馬が脱藩して着いた上関にも近いし、以前、龍馬と柳井市阿月に住んでた白井小助が頻繁に交流してたって噂も聴いた事があるので講演が楽しみです(^_^)v

とは言うものの23日は休日にもかかわらず、朝から農産物集荷の仕事(>_<)・・・ここは普段より30分早く起きて、仕事ヤッつけ講演に参加しょっと(^_^)v

あと、他の図書館で【禁持出】になってる『赤禰武人』が


♪ NEXT名曲 総決起集会♪

【持出可】 だったんで早速借りてみました!ダークサイド長州志士の重鎮 赤禰武人については全然知らないんで非常に楽しみです(^_^)v

                   おわり
(^_^)v ♪Music初物シリーズ①
生まれて初めて買った輸入盤「Bashin'」 Jimmy Smith 今は亡き徳山銀南街「スズヤ楽器店」でジャケットが気になる「Bashin'」にするか?スイングジャーナルで異様に評価高かったウエイン・ショーターの「Super Nova」にするか?3時間くらい迷った末買いましたが、A面がオススメな派手派手サイド?でオリバー・ネルソンのビッグバンドと競演で全曲良いです!、逆にB面はコンボの演奏によるブルージ~(-。-)~に渋くて、飽きないサイドです。とにかくA←→B面通して聴ける稀有なジャズ・アルバムの一つかと?(^_^)v
1曲目のWalk On The Wild Side がクリスマスみたいで一番好きなんですが、今回調べたところコノ曲は映画”Walk On The Wild Side”のテーマ曲でエルマー・バーンスタインの作曲によるものだそうです!(そうと判っても今後もクリスマス・ソングで押し通そう(^。^)>)
 Walk On The Wild Side - Jimmy Smith ☆
 Ol' Man River - Jimmy Smith ☆
YOU TUBEには2曲しかなかったんでその他は

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

の試聴で!(短いですが)

おまけ→★その他のJimmy Smith !
 Got my mojo workin' - Jimmy Smith ☆
Baby it's cold outside - Jimmy Smith ☆
Bashin (Dig)/Jimmy Smith
¥1,287
Amazon.co.jp


                 The End

マイナー酒仙長州藩志士 福田侠平

■ジョギング・コース of 史跡 at 山口市■
★マイナー酒仙長州藩志士 福田侠平

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
向って右が福田侠平
文政12年(1829年)、吉敷郡後河原(現山口市)の長州藩士、十川権右衛門の次男として生まれた。のちに大津郡伊上村(現長門市)の福田貞八の養子となり、福田姓を名乗りました。
文久3年(1863年)、侠平35歳のとき、下関で奇兵隊が結成されると志願して入隊。元治元年(1864年)には書記役として英仏蘭米四カ国連合艦隊との戦闘(下関戦争)に従軍、同年参謀へと昇格し、翌慶応元年(1865年)には山縣有朋とともに軍監を兼務することとなります。(ほぼウィキペディア!)

で、総督である高杉よりも10歳上の侠平は良き相談役であるとともに、年齢は違えど晋作とは何かと気の合う良い友達でもあったそうで
♪ NEXT名曲 総決起集会♪
(画→高杉晋作)

こんな↑絵手紙で文通してみたり(^。^)>晋作が最も信頼した人物と言われています。

また彼は無類の大酒飲みで朝から晩まで酒びたりだったそうです。戦闘中でも酒を常に携え、戦況が不利になっても、どぉ~んと将棋盤の上に胡坐をかいて(想像(^。^)>)グィっと酒を飲み干し「バッタバタ騒ぐんじゃネ~!」と狼狽する部下を嗜め平然と指揮を続けた話は有名です。

あと高杉晋作の功山寺挙兵に際しては、かなり博打性の高いことを危惧した侠平は、高杉晋作の馬前を遮って止めようとしたそうですが、最終的には高杉には命を預けて同調し?奇兵隊士を集めてこれに参戦したそうです((=`_´=)ノ彡義理と人情!)

その後絵堂・大田の戦い、四境戦争小倉口の戦いを戦い、戊辰戦争では北越戦線から陸奥へと転戦。戊辰戦争に勝利して凱旋しましたが、•明治元年11月12日、明治政府の成立を祝って大酒三昧していたところ、2日後に倒れそのまま急逝したと言う筋金入りの酒仙志士!らしい最期だったそうです。

なぉお墓は、高杉晋作の側に埋葬してほしいって言う彼の遺言で、東行庵の晋作の横にありますが

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
(東行庵、晋作の墓の真横に福田公明名義でありました)
で、住居のあった ここ山口市の大内村氷上にも、同志により遺髪を納めた遺髪墓が建てられています。

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
■当然お墓にはお酒が供えられてました(^。^)>


大きな地図で見る (お墓は山根観音堂の横にあります)
その他のエピソードとしては当時防府にいた野村望東尼とも親交があり、ここへはチョクチョク訪れていたそうです。(今度、防府にある野村望東尼終焉の宅跡、お墓にも行ってみたいと思ってます)

                   おわり

(^_^)v曽我部恵一
サニディ・サービス時代含めて名曲多いんですぐにベスト・アルバムが出来ます!2000年代のメロディー・メイカーでは?久々にライブ見てみたいです。
 White Tipi - 曽我部恵一 ☆
スウィング時代 - 曽我部恵一 ☆
 トーキョー・ストーリー - 曽我部恵一 ☆
 瞬間と永遠 - 曽我部恵一 ☆
♪私は『瞬間と永遠』が一番好きです(^_^)v
瞬間と永遠/曽我部恵一
¥3,059
Amazon.co.jp

ラブシティ/曽我部恵一
¥2,500
Amazon.co.jp

STRAWBERRY/曽我部恵一
¥2,500
Amazon.co.jp

                 The End

DJ Patife - THE SECRET

最近、やけに忙しく昨晩は夕食食べたあと即(=`_´=)ノ彡爆睡!さっき(AM5:00)目覚めました(^。^)>、
とりあえず気合いで乗り切る所存!

今朝は黄砂もなく出張先から大分国東半島が見えました!

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
右側の小高い山見えるのが『姫島』だそうです!


こうして見ると九州も近いもんです(^_^)v



大きな地図で見る
▲▽ブラジリアンドラムンベース▽▲
Kaleidoscópioと言いブラジリアンドラムンベースは爽快で(^_^)v気持ちヨイ!ドライブの友です!

DJ Patife - THE SECRET
DJ Patife - Lovin U 
DJ Patife - Enigma 
DJ Patife - Jump Up

Na Estrada/DJ Patife
¥2,292
Amazon.co.jp

Cool Steps/DJ Patife
¥1,675
Amazon.co.jp

では、そろそろ仕事行ってきます!
                 The End