ミュゼット♪ Poker D'as JOE ROSSI
シャンソンと並んでフランスを代表する音楽Musetteミュゼット(アコーディオンの親戚)
大昔NHK教育テレビ観た「パリの屋根の下」の中で聴いたのが始めてのミュゼット体験!なんせ子供が一番苦手なフランス映画なんでストーリーとか全然覚えてない(^o^;)んですが音楽だけは妙にシッカリ刻み込まれてて、後年、確かテレビで観たジャン=ポール・ベルモンド主演の仏映画「ラ・スクムーン」で流れて来たミュゼットの曲に再遭遇し、急にミュゼットのレコードが欲しくなって探しまくりました。でも当時は世界の音楽とかは、あまり紹介されておらず、やっと見つけたモーリス・ラルカンジュってミュージシャンのレコードも少し現代風で映画のイメージと違ったので結局買うのを断念した覚えがあります。
しっかし今はv(^-^)v良い時代になったものです!ネットで調べたら色んなミュゼット・ミュージシャンのCDが沢山出ててウレシイ限り!
そんな中、良い曲多くて1曲選ぶのは困難ですが、特に気に入ってるのが今回のJOE ROSSI作曲の Poker D'as(邦題 ♪冴えない男のポーカー)いかにもジャンギャバンとかが出て来そうな雰囲気で大好きな曲です!その他ではジャンゴ・ラインハルト作曲の♪たそがれのメロディ とかルマン・ラサーニュ演奏の♪Douce joie(甘い喜び)Gus Viseurの♪ Deep Purple (ヘビメタちゃぃます!曲名~)とかも気に入ってます!
昨晩窓ガラス辺りでコーンコ~ンっと鳴るんで開けてみたら狐じゃなくて
↓
クリック解説ウェブ↑ ♪GET FUNK!
日本最大の大きさを誇るJ昆虫一ファンキーなカミキリ虫シロスジカミキリでした!昨年に続き2回目の訪問です!ケッコウこの地域では珍しいんで、夏休みのガキ供集めて虫オークションでもやったろか~!っとか思いましたが子供は残酷なんでスグ殺してしまいそうなんで夜の街に返してやりました!またまた昆虫ネタでスイマヘン<(_"_)>
日本最大の大きさを誇るJ昆虫一ファンキーなカミキリ虫シロスジカミキリでした!昨年に続き2回目の訪問です!ケッコウこの地域では珍しいんで、夏休みのガキ供集めて虫オークションでもやったろか~!っとか思いましたが子供は残酷なんでスグ殺してしまいそうなんで夜の街に返してやりました!またまた昆虫ネタでスイマヘン<(_"_)>
おわり