★Roger Troutman♪More Bounce To The Ounce | ♪ NEXT名曲 総決起集会♪

★Roger Troutman♪More Bounce To The Ounce

    ★Roger Troutman


   ♪Dance floor

ヴォコーダと言えばRoger Troutman!トークボックスと言えばRoger Troutman!トーキング・モジュレータと言えばRoger Troutman!後にも先にもRoger Troutman!曲もパフォーマンスもv(^-^)v最高~!ヒップホップ界からの支持も大きく、フィーチャリングされてた♪California Love/2Pac でもロジャー無くしては成立しないヒップホップのスタンダード!では??

      ♪More Bounce To The Ounce
そんなロジャーですが1999年4月25日は天才Roger Troutmanの命日です。Zappの一員実兄Larryの銃弾に倒れ、この世を去りました返す返すも残念(>_<)アメリカじゃ無かったら今も生きてたのに~!っといつも思いマス。で、トーキング・モジュレータ!私は使って見た事ありませんが、今も音楽続けてる友人の話ではかなり口が痛くなるとか・・・あと、キーボード弾きながら管含んでグニュグニュ言う時に音程をキーボードの音にハーモニー付ける様にグニュグニュするとv(^-^)vカッコ良く決まる!とか!・・・・そんなん (=`_´=)ノ彡出来ん!!ですが(^_^;)
         
     バラードでもヴォコーダ(^_^)v大活躍!
サラリ~マンゲバゲバ通信
一昨日から浅野いにお の「ソラニン」ってマンガにハマってしまってまして・・・f^_^;内容はバンドをモチーフにして、どこにでもありそうな若者の日常を淡々?と描いてるのですが、セリフや状況とかが妙に自分とオーバーラップして来て、大昔(^^ゞ感じた切なさとかが甦って来て思わずホロッ(ノ_-。)と感情移入したりしてしまいました。絵もセリフもソラニンの世界観とマッチしていてマンガの中の空気感が伝わって来る感じです。
     
説明下手なんで詳しくはアマゾンのカスタマーズ・レヴューでも読んで気に入ったら読んでにてはどうでしょうか?


なんで、今日は「ひかりのまち」と「素晴らしい世界」を買って帰ったのでした(^^ゞ       おわり