♪美しい昔 Diem Xua | ♪ NEXT名曲 総決起集会♪

♪美しい昔 Diem Xua

極私的名曲 44/200

   ★Khanh Ly

      Khanh Ly
 ♪美しい昔Diem Xua

 YOU TUBEでは日本語とオリジナルの両方で唄ってます

最初に聴いたのは、ベトナム・ミュージックの創始者TRINH CONG SON (チン・コン・ソン)をめぐるドキュメンタリー番組(天童よしみのナビゲータ)の中でしたが一度聴いたら心に染み入る忘れられない名曲でした。

     TRINH CONG SON
作者のTRINH CONG SON (チン・コン・ソン)(1939年生まれ)はベトナムユエ出身の60年代に活躍したシンガー・ソングライター、同郷の女性歌手Khanh Ly(カーン・リー)組んで沢山の反戦歌の名曲を生みだしました。

日本でも「美しい昔」と言う曲名で1978年のNHKドラマ・人間模様「サイゴンから来た妻と娘」の主題歌として使われたそうです。今はお弟子さんのHong Nhung(ホン・ニュン)も唄ってるそうでYOU TUBE追加!


     Hong Nhung
日本人でも菅原やすのり(1984年)、加藤登紀子(1997年)、天童よしみ(2003年)によってカバーされて2、3年前天童よしみが 紅白歌合戦で唄ってました。


日刊 RAINY DAY 通信~

今日は天候も良くないんで映画に行った!上映中のラインアップ見て「スパイダーマン3」は1&2観てないし、「バベル」は映像フラッシュで失神するのも恥かしいし・・・イロイロ悩んだ末、最近はジョギング三昧で脳みそが第二上腕筋化(-.-;)してる勢いを借りて、あえてベッタベタの「ロッキー・ザ・ファイナル」観ました;^_^A

     ロッキー 

       ★ロッキー1 トレーニングYOU TUBE
んで、どうせ見え透いた映画やろな~っと思って時間潰し的に観始めたのですが・・・・なっかなか(^_^)v面白い!良く出来てました~

そんなに現実離れした話じゃ無かったです、多分先ず「何を今更・・・(-.-;)年寄りバルボア?リアリティの無い・・・」って風に見られるだろう、って事を前提にしてシナリオが書かれてるのだと思います。あとスタローンも60歳とは思えないほど鍛えてましたし感じとしてはロッキー1と同じ様な高揚感がありました!

まぁ、そんなことはともかく、観終わってから「ヨッシャァ~やったる!!」と久しぶりに部屋で★片手腕立て伏せ やりました。そんな私の様な(^ε^)\(-_-)コン!単純バカ!にうってつけの映画でした!(^^ゞ   おわり