♪名古屋はええよ!やっとかめ
★つボイ ノリオ(Tuboi norio)
♪名古屋はええよ!やっとかめ (邦楽3/100)
古今東西!未来永劫!在宅介護!コミックソングの長島茂男!?だと思う・・・私は(^。^)>普通、コミックソングは発売当時は面白いのに時が経つと「・・・・ふぅ~ん、こんなんやったん?昔は受けたんや~」ってのが多いです。
そぅいや、昨年、村松 友視さんの「トニー谷、ざんす」って本 読んでとても面白けトニー谷って人の反逆性に興味持ったんで「ジス・イズ・ミスター・トニー谷」ってCD (アマゾン批評ではみんなベタ褒めですが・・)買ったのですが一度聴いたらもうイイかな?!でした。客観的に今聞いても面白いのだろうか?それとも私のセンスが悪いのか?謎を残したまま・・・
★☆★でもやっとかめはチャウ!!!! 今も笑える!
有名なこの曲のフラッシュがあるんでコレも見てちょ~!
↓
http://etmikan.nifs.ac.jp/Flash/nagoya.swf
その他で印象に残るコミックソングはオールナイト・ニッポンでタモリさんが、さいたまんそう「なぜか埼玉」 高田浩吉「白鷺三味線」 と並びシっツコ~く位に流してた、すみちゃんとステゴザウルスの「キャンパス・レポートもっとクリスタル」は今でもインパクト(=`_´=)ノ彡☆大!
メンバーのリーダーは「ブスにもブスの生き方がある」の まりちゃんズの藤巻直哉って言う変な人で(今博報堂?)内容はキャンパスを舞台とおしたモ~ホの話 ゞ( ̄_ ̄ i)チョィチョィ!挙句の果て、歌詞カードには「この恐ろしい歌詞を載せる勇気を我々は持ち合わせてない・・・」って事で恐竜のステゴザウルスの写真のみ~(● ̄~ ̄△;)~
今CDでは出てないようですが機会があれば一聴の価値ありのような・・・気がします!アホらしいですが(^。^)>
おわり