My favorite songs♪
極私的名曲1/200
★FREE TEMPO→♪SKY HIGH (邦楽1/100)
①「THE WORLD IS ECHOED」
■2004年に買った①「CAFE`aperitivo Italiano 」って言うイタリアのラウンジミュージックのコンピCD 聴く前にチョロッと解説読んだら4曲目♪inncidenntal Montageの作者を見ると★FREE TEMPOって言う仙台のミュージシャン!
(=`_´=)ノ彡☆どっこがイタリア~ノやねん!東北やんけ~(失礼)っと裏切られた気持ちで聴いたらコレが(^-^)Vダントツで良かった!それ以来CDは欠かさず買ってます。
普通コノ手の曲はノリ一発!サウンド重視、打ち込みとサンプリングのリズムがが妙に冷たい感じで繰り返し聴いてると飽きてきて、チョット・・・ってヤツが多かったのですが、FREE TEMPOの場合、ルーツ・ミュージックの影響も色濃いキャッチーで切ないメロディのせいか?ジャンルを越えてポピュラリティ十二分(^_^)v
通して聴くと全体的に少し下降系コード進行が多くメロディが似てる気もしなくもありませんが(^。^)>捨て曲が少なくて良かった!
(*日本のFUNKバンド★スクーピー・ドゥとコラボレートしたのも判る感じがしました)
んで、一曲好きな曲となると迷いますが①「THE WORLD IS ECHOED」の中の2曲目♪「SKY HIGH」
②「Oriental Quaint」
その他では②「Oriental Quaint」の1曲目♪A New Field Touch4曲目 Universe Song 6曲目♪Oriental Quaint が良かった
③「CAFE`aperitivo Italiano 」
③「CAFE`aperitivo Italiano 」の4曲目Free tempo♪inncidenntal Montageがベスト!
*オマケ→FREE TEMPOちゃぃますが「CAFE`aperitivo Italiano ①」では二曲目KALEIDOSCOPIOの「Tem Que Valea」も良かった!。
★☆★PART2 ★FREE TEMPOと来たらコレかぃな~?レコード整理してたら渋い奴ありました!初回&休日なんで2曲目も行ってみます
極私的名曲2/200
★克美しげる→♪さすらい (邦楽2/100)
■「さすらい」「北京の55日」「ナナ」「エイトマン」・・・・とか入った④「克美しげるヒットソング集」ですが♪さすらい がダントツで良ぃ曲!男のロマンに浸れる~(-。-)~
★「♪さすらい」ってタイトルの曲はケッコウ出ていて、私の知ってる限では小林旭、奥田民夫、克美しげるの三っつ(全部別の曲)、どれも良い曲で好きなのですが 克美しげるの「さすらい」が一番(-.-)y-~~カックいぃ!最近の曲に無い(-.-)y-~~ハードボイルドな男のロマンが・・・・
それ以外の作品ではコノアルバムには未収録ですが 克美しげる版「史上最大の作戦」本家ポールアンア版より良かった!日本語なんでf^_^;
おわり