年明け恒例、東京ドームでのイベントに行ってきました
入場ゲートを入ったところに『ねぶた祭』の飾り付け

グラウンドに降りて向かったのは
『全国ご当地どんぶり選手権
』
選手権用の参加券を購入して、お目当てのお店に並びます
『ふぐ刺しぶっかけ丼
』
皮のコリコリ感が最高。

『うにめし丼
』
うにの炊き込みご飯にうにのっけて…うに最高。

チョッと会場をブラブラして、誘惑に負けたのは
新潟総合テレビのブースで見つけた『あぶらげ
(ハーフ)』

また歩き出してぐるぐる…チョッと休憩がてらスタンドへ上がりました。
休憩中に旦那さんが買ってきたのは、
『比内地鶏親子丼
』
ふわふわトロトロ…ご飯の炊き加減も絶妙で、鶏も最高!!

『函館朝市漁り火がごめ丼
』
イカ満載の丼ですが、がごめ昆布がイイ食感で最高!!

丼を食べ終ったあとは、チケット購入時にもらったコインで好きな丼に投票しました
ドーム内の雰囲気は、こんな感じ
時間によって大にぎわいで、凄い混雑の時間もありました


まだ色々と食べたいものはあったけど、お腹の具合と相談して控えめに
あと行った当日は会場からラジオの生放送があって、伊東四朗さんと吉田照美さんがステージにいらしたらしいのだけど…混んでいて全然見えませんでした
でもスタンドで休憩をしていた時に別の撮影に遭遇……ふるさと祭り東京のスペシャルプロデューサーの小倉智昭さんと…なんとKinKi Kidsさん
なんか混雑していた中心にテレビカメラがいて、よく見たら知っている人だったのでビックリ
番組の撮影だからスタンドで会話したり、グラウンドに降りてお店を巡ったりしていたけど…凄い揉みくちゃで大変なことに
移動の時は事務所関係の方がガードしたり、「写真撮影禁止」のボードを持って顔を隠されたり…お仕事とはいえ大変
でも生KinKi Kidsは2人ともカッコ良かった
入場ゲートを入ったところに『ねぶた祭』の飾り付け

グラウンドに降りて向かったのは
『全国ご当地どんぶり選手権
選手権用の参加券を購入して、お目当てのお店に並びます
『ふぐ刺しぶっかけ丼
皮のコリコリ感が最高。

『うにめし丼
うにの炊き込みご飯にうにのっけて…うに最高。

チョッと会場をブラブラして、誘惑に負けたのは
新潟総合テレビのブースで見つけた『あぶらげ

また歩き出してぐるぐる…チョッと休憩がてらスタンドへ上がりました。
休憩中に旦那さんが買ってきたのは、
『比内地鶏親子丼
ふわふわトロトロ…ご飯の炊き加減も絶妙で、鶏も最高!!

『函館朝市漁り火がごめ丼
イカ満載の丼ですが、がごめ昆布がイイ食感で最高!!

丼を食べ終ったあとは、チケット購入時にもらったコインで好きな丼に投票しました
ドーム内の雰囲気は、こんな感じ
時間によって大にぎわいで、凄い混雑の時間もありました


まだ色々と食べたいものはあったけど、お腹の具合と相談して控えめに
あと行った当日は会場からラジオの生放送があって、伊東四朗さんと吉田照美さんがステージにいらしたらしいのだけど…混んでいて全然見えませんでした
でもスタンドで休憩をしていた時に別の撮影に遭遇……ふるさと祭り東京のスペシャルプロデューサーの小倉智昭さんと…なんとKinKi Kidsさん
なんか混雑していた中心にテレビカメラがいて、よく見たら知っている人だったのでビックリ
番組の撮影だからスタンドで会話したり、グラウンドに降りてお店を巡ったりしていたけど…凄い揉みくちゃで大変なことに
移動の時は事務所関係の方がガードしたり、「写真撮影禁止」のボードを持って顔を隠されたり…お仕事とはいえ大変
でも生KinKi Kidsは2人ともカッコ良かった