以前変形したゴルフクラブ(笑)




購入して、初回の練習5球打ってクラブを見たら、3か所凹みがあったんだけど、先週『自己責任?』『不良品?』を確認すべく、販売店に持ってきました。



販売した時のAさんはいなくて、Bさんが話を聞いてくれました。



事情を話して、『自己責任でそのまま』か『不良品で交換』か『不良品で無償修理』になるか?



使用予定があるので連絡を欲しいと言ったら、火曜日の夜に留守電が入っていました。



「修理期間は2週間ぐらい。ヘッドの交換は1万2千円。シャフトも交換すると2万4千円・・・」



留守電を聞いて旦那さんは折り返しの電話を入れました。



話のわからないCさんが出てきて、結局最初販売した時のAさんに変わったので「預ける時にBさんに事情を話したんだけど、有料になるのね。」と確認した



Aさんから帰ってきた答えは「Bさんより『修理依頼』としか聞いていなかった」との事・・・(驚)



今一度Aさんに状況を説明して「再度確認してください。」と依頼した。



翌日旦那さんの携帯にAさんから掛かってきて「至急無償で修理します。10日程掛かります・・・。」との事。



BさんからAさんに全然話が伝わっていなくて、更に火に油を注ぐ行動を取るC!!



Cは購入した時から、話のわからない店員だった。質問内容に平気で「わかりません!」と言い放つ(怒)



「調べられないの?」と聞くと「わかりません。」としか言わないで、調べようともしない・・・。



BさんもCも、残念ながら名前を覚えている。



かろうじて尻拭いをAさんが対応してくれるのですが、BさんとCの対応が、お店が暇なり理由の一つかもしれない。



始めての所での買い物は、難しいね。