おはようございます。
さとみんです^^
先週は
オリンピック観戦から目が離せませんでした
『羽生結弦、
66年ぶりの五輪連覇!
宇野昌磨の
銀と共に歴史的快挙。』
羽生結弦くんの絶対王者‼︎
滑らかで、力強く場を魅了する滑り
そして、
凛とした佇まい。
はたまた、
緩めるところは緩める。
昨年の怪我から
よくぞここまで復活してこれたと…
(100日で復活‼︎←凄い‼︎)
すごいメンタルの強さと身体能力です。
感動しました‼︎
羽生くんはやはり
持ってる人ですね〜^^
そして、
宇野昌磨くんの
「一つ目のジャンプを
失敗した時点で笑えてきました。
一つ目失敗した時点で、
もう頑張ろう、と思って焦ることなく
笑いがこみ上げてきました」
そう思える
メンタルをサラッと切り替えられる、
発想の転換
相当素晴らしい‼︎
見習うところが
沢山あります‼︎
小平奈緒選手の、
静かな強さも…
平野歩夢選手の
大怪我をしながらもプレイに挑む
冷静かつ闘争心をアピールするところも…
今時の若者らしい
さわやかな笑顔♡
全てのスポーツに対する
純粋な思いの強さが
ヒシヒシと伝わってきました。
その場面に、感動に
向き合わせてもらえることに
『ありがとう‼︎』という
気持ちでいっぱいです。
羽生結弦選手 射手座
宇野昌磨選手 射手座
小平奈緒選手 双子座
高木美帆選手 双子座
高梨沙羅選手 天秤座
平野歩夢選手 射手座
渡辺暁斗選手 双子座
原 大智選手 魚座
ざっと挙げてみても
火の星座(牡羊、獅子、射手)
風の星座(双子、天秤、水瓶)
メダリストの方が
火と風の方がほとんどということに
今、気づきました。
びっくりしました‼︎(´⊙ω⊙`)
2年半ほど射手座にいた土星が
昨年末、山羊座に移り
射手座にとっては土星がいる間は、
ハードな時期もあったり、
転換期になったりしましたが
土星のハードさは
形や結果にすることを目的としてる為、
土星が通り過ぎていくことは
チャンスだったりしますね。
※(射手座に限りませんが、アスペクトにより
色々なパターンが考えられます。)
♦︎金(2)
*羽生結弦 (射手座)
(フィギュアスケート男子シングル)
*小平奈緒 (双子座)
(スピードスケート女子500メートル)
♦︎銀(5)
*高木美帆 (双子座)
(スピードスケート女子1500メートル)
*平野歩夢 (射手座)
(スノーボード男子ハーフパイプ)
*渡部暁斗 (双子座)
(ノルディック複合個人ノーマルヒル)
*小平奈緒 (双子座)
(スピードスケート女子1000メートル)
*宇野昌磨 (射手座)
(フィギュアスケート男子シングル)
♦︎銅(3)
*原大智 (魚座)
(フリースタイルスキー男子モーグル)
*高梨沙羅 (天秤座)
(スキージャンプ女子ノーマルヒル)
*高木美帆 (双子座)
(スピードスケート女子1000メートル)
皆さまお疲れ様でした‼︎
そして、
これから競技される選手のみなさん
引き続き
応援しています‼︎
いつも
お読みいただき
ありがとうございます❤︎
画像/お借りしています