おはようございます♪
今日は久々に9時ころまでぐっすり寝ました♪
まぁそんな朝でもわたくしのルーティンは変わりません♪
 
今日も変わらずスタートは緑茶からです♪
最近は鹿児島の知覧茶です♪
狭山茶も掛川茶も好きなんですが、最近は知覧茶にハマっております☆
 
ちなみに普段は築地に店を構える寿月堂さん(じゅげつどう)のお茶を愛飲しております。
 

 

寿月堂さんのまつり芽茶は苦味が少ないと同時に睡眠の質を向上させると言われている
テアニンを多く含んだ緑茶なので、緑茶が苦手だという人にもオススメです♪
 
それといつも通りのフルーツです♪
今日は築地で買った
・清見(みかん)
・宇和ゴールド(メロゴールドの一種)
・りんご(ニュージーランド産品種)
です♪
 
さて、今日はこのブログで初めてお話する新型コロナについて。
情報が錯綜してる中、私は感染症の専門ではないので混乱を避けるために言及は避けておりましたが、少しずつこの新型コロナについて私にも言える事が出てきたので今日は新型コロナについてお話したいと思います。
 
とは言え、私にも新型コロナがどういったものなのかはイマイチわかっていません。
恐怖を煽るように感染者数が毎日の様に報道されていますが、ワタシが思うに判明している以上に感染者はいると思います。
なぜなら、これほど感染力があるウイルスを避けるというのは不可能だと思うのです。
もちろん、外出を避けることで飛沫感染の危険性を避けることはできると思います。
しかし、外出自粛の要請が後手に回ったこともあって潜在的に既に感染している人は大勢いるだろう、と私は推測しています。
そういった状況下にあって今私達がまずするべきことは
 
「免疫力を高める」
 
これに尽きると思うのです。
もちろん、政府に対する批判もあるかと思いますが生きながらえる事が最優先です。
感染者数の報道に目を向けることも大事ですがそれ以上に自らの免疫力を高め、そしてこの状況を生きながらえる事が最優です。
 
「でもそんなに簡単に免疫力って高められるの?」
 
と思わるかと思います。
これについて少しわかってきたことがあります。
 
 

Identification of Dietary Molecules as Therapeutic Agents to Combat COVID-19 Using Molecular Docking Studies

 
邦訳:分子ドッキング研究を使用してCOVID-19と戦うための治療薬としての食物分子の同定
 
と題した論文がリサーチスクエアに投稿されました。
簡単にお伝えすると新型コロナウイルスに対して抗ウイルス増殖作用のある食品成分を分析しました、という論文です。
それがこの資料にまとめれています。
 
 
単純にマイナスの数値が高い方が効果が高いと思ってください。
この表のトップにあるのがECGC、これだとなんのことかわからないと思うのですが、
カテキンってみなさんご存知ですよね?
 
ECGCはまさにそのカテキンなんです。
 
正式名称をエピカトガレキンガレートと言います。
このECGCはカテキンの中でももっとも抗酸化力・抗ウイルス作用が強いとされている成分です。緑茶のカテキン中の約59.1%を占めている成分です。
 
そのカテキンが今回の新型ウイルスに対して治療薬と期待されているロピナビル、リトナビル、レムジシビルおよびクロロキンなどの治療薬よりも抗ウイルス作用が倍以上高かったとする結論ががこの研究論文で示されているのです。
ちなみにこのデータの中ではこれらの治療薬が抗ウイルス作用としては最下位でした。
 
カテキンの抗ウイルス効果については以前からいくつもの研究で示されています。
 
 
 
 
緑茶、とてつもないですよね。笑
すごすぎて笑ってしまうレベルです。笑
私のブログでもいつも紹介させてもらっている緑茶はとてつもない抗ウイルス作用があるのです。以前世界的に流行したSARSや新型インフルエンザなども日本は世界に比べて特異的に感染者数が少ないことに対しても
 
「緑茶を飲む習慣に因果関係があるのではないか?」
 
とする専門家の意見もある程です。
 
すいません、わたくし研究は得意なんですがいかんせん拙い文章しか書けないのでもっと細かく知りたい方はIN DEEPさんも記事で取り上げてくれてるのでそちらも御覧ください。
 
 
In Deepさんの記事ではわかり易く、この様に説明してくれています。
 
 
これはとある日のわたくしの夕飯です。
 
 
・発芽玄米押し麦ごはん(割合は1:1)
・きゅうり・玉ねぎ・キャベツのぬか漬け
・大豆と色々野菜のカレー
・玉ねぎとアサリの味噌汁
 
この食事は新型コロナウイルス対策として作ったメニューではなく、健康と栄養を研究している私が「健康と身体に良い」と判断した食材で調理したにも関わらず、新型コロナウイルスに効くとされる食材TOP19のうち10種も含んでいるということが判明したのです。
 
私にはこれがどうにも単なる偶然には思えないのです。
 
ちなみにですが、わたくしは料理研究もしているので実はこんなのも作ってたりします。
 
「玄米パスタの緑茶葉ジェノベーゼ」
 
 
「ワカメと玉ねぎのミネストローネ」
 
 
「ワカメの豆乳ポタージュ」
 
 
海藻に含まれるフコイダンにも抗ウイルス性の作用があるのではと言われています。
この3つは和食がいくら身体に良いとはいっても毎日同じ様に食べてたら飽きる、そこで和の食材を使ってイタリアンを作ろうと思って試作したものですが、今回のこの研究論文をみて改めて日本の伝統食材の凄さを思い知らされる結果となりましたね。
 
話が脱線してしまいましたがお伝えしたことは一つ。
 
皆さん、とりあえず緑茶飲みましょう。
 
そして先の表を参考にして、献立を考えましょう。
 
特にニンニク、玉ねぎ、キノコを使ったカレーがオススメです。
特にβグルカンは押し麦にものすごい量が含まれています。
βグルカンのもっとも手軽な摂取方法は炊飯時に混ぜて炊く、これがベストです!
 

 

 

 

参考までにリンク載せておりますが私はアフィリ目当てでブログやってるわけではないので

リンクで買わなくても良いですからね。笑

押し麦はスーパーや都内ならまいばすけっとのようなお店でも買えるので探してみてください。ちなみに押し麦は中性脂肪を下げる効果も期待できます。

 

押し麦は炊かなくても茹でれば食べられるのでたくさん食べたい方はお湯で茹でちゃいましょう。

 

他のもクルクミンを多く含むウコンは「ゴールデンミルク」という方法で摂取すると効率的に摂取できますね。

 

ターメリックを使ったゴールデンミルクの効果で疲れを癒す!

 

「料理は苦手…」

 

という方は一番手っ取り早いのが市販のポタージュにターメリックを入れる方法です。

これだと一瞬でゴールデンミルクスープがつくれます。

比較的添加物が少ないのを選ぶのも忘れずに!

 

 

 
 

 

コンビニなどで売っているこういったスープにターメリックを入れても美味しそうですね!

 

値段は張りますが時間に余裕が無い方はもち麦ごはんも今ではパックで販売されているので

活用するのも一つの手ですね。(スーパー等ではもう少し安く売っています!)

 

在宅勤務をされている方も多いと思うので、これを機に自炊を初めてみるのも良いかもしれませんね!

 

なんか世の中がドンドンネガティブな方向に進んでいますが、身体に良いものを食べて!

この難局を一緒に乗り切りましょう!