昨日は、ある意味最低最悪の結果となりました。
金額ではなく、取引内容が悪いのです。
金曜日に買い越しにしなかったことが影響してしまいました。」
と書きましたが、それもあって火曜日(昨日)はほぼしっかりとルール通りに遂行できました。
ただし、トレード結果自体はほぼ全敗でした。
今月プラスがあやうくなってきました。
それは昨日の負けが悪いわけではなく、一昨日の売買などが悪いのでしょう。
昨日は一旦すべて仕切ったスプレッドを仕掛け直しました。
なんだか片張りよりも鞘取りの方が利益が出ているような気も・・・。
ところでN大豆はすごいですね。毎日毎日拡大ストップやつ張り付き。
上げているときは売っていたら逃げられない。そして今度は買い手が逃げられないし、踏まされた売り方がもう一度売ろうと思っても入らない。
来月から証拠金アップですか。この銘柄これから先どうなるんでしょう。
指標
ガソ
B買いC買いD買い
㊥
コーンと大阪RSSが陽転です。
これにて売り銘柄は
小豆・N大豆・粗糖のみにとなりました。
ところで、久しぶりにこの㊥の株式版を見てみたのですが、225(標準刻み)は見事に今回の下げを取ってますね。
10月後半から見ていくと、
10月17日に売り
10月29日には最大まで売り増し
11月29日に買い転換
12月17日に売り転換(買い転換はだまし)
12月25日までには最大まで売り増し
1月22日に全玉手じまい
です。で、今はというと、まだ買い転換してなくて、全玉手じまい後の上げを戻りと思って売ってるようです。1月25日には最大まで売り増しが完了です。
これは失敗のような気もするのですが。。
久しぶりに225のやつはみたのですが、トレンドをつかむのにはいいかもしれませんね。参考にしてミニで売買してみようかな。