昼間の更新は久しぶりです。


実は訳あって口座間の調整のため大豆の売買をしているのですが、これがすごいことになってます。

今日なんか、期近2本が1500円幅SHで、そのうち2番がどんどん下がり、なんと一般大豆は400円高程度に収まり、N大豆に至っては前日比マイナスに!

すごい!ザラバのボラがでかいです。

制限幅分以上に動いてるという。。。1日で証拠金無くなります。





で、先はといえば、N大豆は結構下げました。


今日もザラバではN大豆つなぎ足で史上最高値を更新しているのですが、この先暴落は果たしてくるんでしょうか。。。

来てほしいんですが(といっても来ても損益は関係ないですが)。


オイルがまたすごいことになってまして、とくにガソリンの新甫4月限。

5番3月に対していつもどおり上鞘発会でしたがそこからさらにどんどん上昇。


これはでも明日以降さすがに調整(鞘調整)がありそう?


で、とにかく今調べてみたらどうも本日、最高益を更新したみたいです。


ちょっと前にもそんなことを書いてましたが、その次の日から曲がり(といっても小幅ですが)今回は11営業日のフラット期間でした。

ドローの底にあたる日までは6営業日。

これくらいならそれほどイライラしないのですが。。。


で、最高益更新とか書くと「儲かってるねー」って思われちゃいそうなので久しぶりに資金曲線を出します。


まずは06年年初から現在までのやつがこれです。


06年から9月26日まで

下の数字が営業日です。年間250日くらいですから、今年分がどのあたりからか見当つくと思います。


で、今年分だけを拡大するとこんな感じです。


07年の最初から9月26日まで

どうでしょうか?実は3月頃に大きく取ったりはしたのですが、ホント、6月以降はなんだか「レンジ相場」みたいな感じです。

今回も、「最高益更新」とは書いたものの、コレを見ると3回目の「上値トライ」に見えます。やっぱりこれも「105営業日あたりからの押しの倍返し」は欲しいところです。


---------------------------

ところでちょっと前に書いたトレーダーズミーティング  ですが、近づいてきました。僕は行けないのですが、前に書いたとおりシュン君さんが参加してくれることになってます。http://www.ovalnext.co.jp/glaux/


まだ申し込みはできるのかわかりませんが・・・・。


僕の知り合いの人も興味はあるようなのですが、金額がちと高いって言ってました。

確かに結構な金額です。

ただ、これ、4000円~5000円分くらいの書籍がついてくるのと、飲み放題って事を考えれば(本が欲しい本で、酒飲みの人なら(^_^;))そう高くもないかもしれないのですが。


で、なんでまた書いたかというと、僕がよく見るひげなかちゃん (セントラルのフルコミ)の雑感(日記)にこのミーティングのことが書いてあったからです。(9月25日)


ひげなかちゃん(ちゃんづけってのも失礼ですが、「ひげのなかちゃん」が固有名詞化してるので(^_^;))も次回くらいに参加なのかなぁ。。。


そう、たぶん1度リンクを張ったかもしれない(ちゃんと覚えてない)のですが、ひげなかちゃんとセントラルの社長の対談(というか社長へのインタビュー)がおもしろいです。(読み物として)

http://www.central-shoji.co.jp/furinkazan/



場が引けました。

またノーポジです(口座間調整のための大豆のぞく)


本日もお疲れ様でした。