おはようございます。

昨日は商品の引け前に書いたとおりの結果です。

で、ガソは買い越しにしてるのですが、これ、一旦は1300円以上順行したものの、そこから値洗いを削ってます。2000円幅以上削っています。

で、なぜ持っているかというと、これ「トレーリング」ってのやつをやらないからです。

がっ!昨日改めてチャートを見てみると、なんで買ってるんだろう、オレ?と思ってしまいました。アホかと。

だいたいこの「順行していたけどその後値洗いすべてとばした」場合、ストップ(最初に決めたストップ)まで持つのはほとんどダメなような気がします。


ではなぜそうしているかというと、これは「そういうケースの検証をしてないから」に他なりません(トレーリングがらみの検証は結構面倒)。


こんなことではいけません。次回に活かしますこれは。


昨日夜CNBCを見たときには原油は1.5ドル安位でした。その後は怖くて見てません。

なんか株も暴落したらしいですね。

225の気配値が・・・・・。おそろしい。。。(ちなみに225はノーポジ)


今日の予定

ガソ 67000円いかずに寄って67000越えてる頃には買ってます。(たぶんない)

他に1000円くらいやすく引けたら売るかも、というのがありますが、ちとこれはどうするか考え中。

白金

寄りが5110-5138で、その後上げたら買い


などです。


指標

ガソ

A 売り B 売り C 売り D 買い

転換は無し。

すなわち、

コーン・大豆2種・オイル系すべてが売りであとは買いです。

なお、N大豆は順行により全玉手じまいです。