本日8月27日は遊里にとっては20回目の記念日です


自己紹介にもあるように遊里は外国生まれ日本育ち

たまに里帰りをして長期不在になったりもしますが、基本的に日本で生活中


そぅ、本日は遊里が日本に来て20周年となるのですニコニコ

1992年当時4歳の時に来日したのですが、その時日本はとても寒い国と聞かされていて、南国生まれの遊里は寒さに怯えながら飛行機に乗ったのに・・・・真夏の東京の厚さにビックリして母を嘘つき呼ばわりしたのを今でも鮮明に覚えています。


20年前はこんなに長く居つくとは誰も思わなかったでしょう。遊里本人も思ってませんでした。

日本で学校に(しかも一般受験で公立校)に通い、国籍も取得し、就職まで(しかも物心ついた頃から夢見てた病院職)に着くとは・・・・・父の単身赴任先に家族ごと行きなさいと背中を押してくれたおじいちゃんもビックリしているはずにひひ


遊里のHNは読み方を同じく、漢字を変換したもので本当は『捨てたり難さを忘れない』ためにとの意味でつけてもらいました☆


20周年と節目ですが、これからもずっとここに居れたらいいな富士山

まぁ良縁があればどうなるかは分からないけどねべーっだ!



オーストラリアに行ってきました☆パパと二人で

超短期間だったけど楽しかったです。


金曜日の夜に成田から出発して、火曜の朝10時には家に帰ってきました飛行機

本当に日曜日だけが滞在日で土曜に向こうについたのに月曜日にはまた飛行機・・・・


去年も実家に帰った時長期フライトだったのに(←遊里の両親は外国人)もう当分長期フライトはしたくないな・・・・


ところで、オーストラリア名物ってなんですか?

職場にお土産を買おうと思ったんだけど・・・名物が分からず結局はチョコ買っちゃった。

そういえば、外国って携帯にストラップをつける習慣があまりないんですね。ストラップもあまり売ってなくて、今時キーホルダーばかりでした。携帯


しかし今回も動物園に行けなかったしょぼんコアラ抱っこしてみたかったのに

次回はもっと時間をかけて旅行に行きたいな

今回も楽しかったけどものたりない

来週夢の国にでも行こうかな観覧車

最近、一気に彩雲国物語を観た。

遊里はあまりアニメを観ないけど、これは以前から友達が勧めてて観たかったの♪

3日で80話近いものを観るのは結構大変だったけど、面白かったから一気に観れた☆

どのキャラも良くて、声も良かった。けど・・・・・名前が覚えられなくて、一気観じゃなかったら途中で放置しちゃうかもあせる


最後まで観たけど、でもやっぱりその先が気になる。

彩雲国を勧めてくれた友達に聞いたら元は小説だというので、区内の図書館で蔵書検索をしたらあったから予約してみた☆昨日夜中に予約したから火曜あたりに借りれるかな☆(月曜は定休日)


すごく楽しみだけど、結構分厚い本みたいですねね。ちょっとめげそうです。

やっぱり一気に借りるんじゃなくてちょとずつ借りるべきだったな・・・

しかもアニメを観たからといって途中から借りることにしたのはまずかったかも

本を読む前に友達に話をきいてめげてます。


だってもう遊んでる暇があまりないんだもん。社会人デビューしなきゃ・・・・


あ~

タンタンみたいな人実際いないかな~

いい感じに気の抜けた鋭い人、友達に欲しいなドキドキ