会社で話題になりまして世間様はどうなのか調べてみました!
Q.「あなたは、自分の結婚式に元カレを招待することがあると思いますか?」
・ あると思う……10%
・ ないと思う……90%
圧倒的に多かった「元カレを呼ばない」派の理由は以下の通り。
・ 「今さら呼んでも、気まずくてしょうがない」(28歳/医療・福祉/事務系専門職)
・ 「呼ぶと嫌味っぽい」(22歳/金融・証券/営業職)
・ 「別れた人とはもう関係ないし、自分の旦那となる人が元カノを招待していたら嫌だから」(24歳/医療・福祉/専門職)
・ 「まわりの友人たちが気を使いそうだし、元カレは自分の両親にも会っていたのでありえない」(29歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
そのほかには、「あいつとはもう会いたくない」(25歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)と、自ら過去に線引きをするタイプがいる一方で、「過去は過去で、そのままにしておきたいから」(24歳/製薬系/秘書・アシスタント職)と、思い出をキレイなまま残すために、あえて元カレには触れないというタイプも。いずれにしても、多くの女子にとって、過去はそっとしておくべきものであるようです。
それでは、気になる「元カレを呼ぶ」派の意見を聞いてみましょう。
・ 「元カレと自分の共通の友人を呼ぶなら、元カレも一緒に招待する」(28歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・ 「友だちに戻っている元カレは呼びたい」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・ 「元カレは自分の成長に協力してくれた人だから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
どうやら、元カレを呼ぶにしても、「私の幸せになった姿を見るがいい!」なんて怨念を込めたり、「私の花嫁姿を見て後悔しなさい!」などと攻撃的な理由を秘めていたりする女子は、今どきいないようです(そりゃそうですよね)。つまり、男性が元カノの結婚式に呼ばれた場合、「俺っていいヤツとして、別れてからも認めてもらえていたんだな」と思ってもよいのかも!?
ついでに、こんな質問もしてみました。
Q「あなたが元カレから結婚式に招待されたとしたら?」
・ どちらかというと、うれしいことが多い……20%
・ どちらかというと、迷惑なことが多い……80%
なるほど。「別れても友だちとして仲よくやっていこう!」というドライな考え方が主流なのかと思いましたが、「結婚式への招待」ともなると、実はほとんどの人が「昔の恋愛にはタッチしたくない」と、消極的。
もう過去のことだと割り切ったつもりでも、「友だちは元カレの結婚式に出席し、まだカレに未練があることを認識。結婚式の間中ずっと泣いてしまって、気まずい思いをしたそうです」(30歳/金融・証券/専門職)なんてことや、「花嫁の元カレが新郎によく似ていて、自分も含め元カレのことを知らない人まで『あの人が元カレなんだな』とわかってしまった」(28歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)なんてことも起こり得るよう
働く女子にうれしい情報サイト 「escala cafe」より
ナシが多数派のようですが少数派ですが確実にアリな方もいる様子(゚Ω゚;)
GMS的には完全にナシなんですけどね~(°д°;)
ま、呼びたくてもつき合ってたのが昔過ぎて連絡先すら分からないのが本当ですが(+_+)
結論!
そんな事に悩める彼氏が欲しい!!!
マジで!!!!!



芸能人メッセージサービス