退院してしばらく経ちましたが、まだ生後10日ニコニコ
まだまだほやほやの赤ちゃんに癒されてますおねがいキラキラ

ほんとずーーっと寝てるので
まだ大変じゃないですびっくりマーク

入院中初日の夜間対応で心折れたけど、
それ以降は新生児ってこんなに寝てたっけ?ってくらいよく寝てくれてるびっくり拍手


いーまろの時もっと大変だった気がするけど、
やっぱり慣れ?
夜中の授乳、オムツもちゃちゃっと終わらせれるし、その後すぐ寝てくれるし。
あとは既に添い乳まで出来ちゃってるので私がめちゃ眠いときも楽。。
いーまろの時は3ヶ月経っても添い乳うまくできなかったのに!

今日友達がきてくれたけど、私がベビをさっと下ろしたり寝てるのに持ち上げたりしてたら
新生児もっと慎重に扱うんじゃないの?って言ってて笑ったニヤニヤ
もっとゆっくーりやさしーく置いたりするもんだっけ?ホント適当になってる笑い泣き

病院でもらう記録表?
ミルク何時、おむつ何時、とかのやつも退院してから全く書いてないパー
いーまろの時何ヶ月もまめに書いてたなぁ。
まーいらんよね正直。


いーまろはイヤイヤ期に入りつつあるのか最近ギャーギャーうるさいもやもや
イライラして怒ってばかりになる。。

夫も私の入院中からほぼワンオペしてくれてるからストレス溜まってるだろうし、
いーまろにイライラしてるのわかる昇天

それで怒ってるのを見て私がイライラするダッシュ

私が怒るのはいいんだけど夫が怒ってるのはなんかムカッとするんよねぇ真顔


まーでも大変じゃないって言ったけど、
それは夫が今日まで休みだったので朝起きたら私とベビは寝室で更に10時まで寝てたり、
2人で毎日出かけてもらってその間横になったり
午後もしっかり昼寝させてもらったり
とにかくゆっくり出来たからきつくなかったんだよね。。
明日から夫は朝7時には家を出るし私は眠いんだろうな笑い泣き

ネットで2歳差育児を調べると、大変ってことしか書いてなくて凹むー。。
もう見るのやめよう。

しばらく、ご飯も作らないし洗濯も乾燥機あるしとにかく手を抜いてやっていこうと思いますびっくりマーク

一番きついのは2歳児をずっと家で見ることよねぇチーン

みんなどうしてるんだろ?
で、またネットで調べてしまうよね笑い泣き