こんにちは、めそたろうです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

食欲の秋ですが、満喫していますか?

 

先日、栗をもらいました。

生の栗です。

実は私はですね、人が茹でてくれた

栗は大好きなのですが、

自分で茹でたことはありません(^^;)

それで、欲を言えば…

人が剥いてくれた栗だったら

なお嬉しいです♡

 

子どもの頃、親戚の集まりで

食べ物は何が好きか聞かれて

「むいてあるカニ!」と、答えたそうです(^^;)

おじさんに会うと、まだ言われます(^^;)

コロナ禍で、しばらく会えていませんが、

きっと会ったら言われると思います。

 

そんな私が生栗をいただきましたが

頑張って栗ご飯に挑戦してみよう!と

思いました。

 

 

できるだけ簡単に作りたいです!(切実)

 

 

ネットで調べながら作業しまして…。

 

 

めちゃくちゃ時間がかかりましたが

無事に皮を剥くことに成功しました。

 

あとは炊飯器に入れて炊くだけです♪

炊飯器があって良かったです~!!

 

 

 

大きな栗がゴロゴロしていて

贅沢な栗ご飯でした♡

上に、白ごまも散らしたんですけどね

写真を撮り忘れました(^^;)

 

家族が喜んでくれたので

頑張った甲斐がありました。

 

 

そしたら10月5日(水)に

DAIGOも台所でDAIGOさんが

「ほっこり栗おこわ」を作っていました。

 

こちらもおいしそうでした。

今まで生の栗って茹でてもらう!と

思っていましたが、私でも何とかなりましたので

しょっちゅう…とはいきませんが

たまにお料理してみたいです。

 

別の日に…ナスがありましたので

山本ゆりさんの

「豚バラとナスのチン」を

作ろうと思ったのですが…

 

 

まあ、ナスしかなくてですね…

それでよく作ろうと思ったなぁ…なんて

思いながらも作りました。

豚バラとナスのチンの豚バラ抜きです。

 

 

万能ねぎはちょっとだけ冷凍庫にありました。

豚バラがなくても、ゆりさんのあのおいしいタレを

作ったら完璧なのよ~!と、思ったのですが…

 

 

ちょうどごま油を切らしていて!

なんならオリーブ油も切らしていて!!

我が家に一切油がありませんでしたので…

 

 

カルディで買った

瀬戸内レモンオリーブつゆをかけてみたら…

おいしかったので、結果オーライでした♡

 

ナスをレンジでチンする時に

 

 

加熱時間が分からなくなったのですが

DAIGOも台所のレシピ本でサッと

調べることができました♡

 

 

すぐに確認できるのが、私は好きです。

 

他の日に、ゆりさんの鶏さんを作りまして

おいしくいただいたのですが

写真は撮り忘れました(^^;)

 

そしてDAIGOの台所を観ていて

私はあるキッチングッズが

とても欲しくなりました!

できたら100円ショップで買いたいなぁ…と

思っていましたが、素材が違ったので

また他のお店も探して…

私はイオンで購入しました。

 

 

スクレッパーです!

(スケッパーだと思っていました)

200円くらいでした。

今の所「買って満足!!」なのですが

これから活用したいと思っております♡

 

ますますお料理が上手になりますね♡

わーい!わーい!

 

**********

 

昔はなかったと思うのですが

秋にシャインマスカットが食べられるようになり

私はとっても嬉しいです♡

 

食欲の秋に拍車がかかります♡♡♡

 

 

 

 

おいしいものを食べて

元気に過ごしたいですね♪

 

 

 

 

ここまでお読みくださり

ありがとうございました。