こんにちは、めそたろうです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

幼稚園でママ友とお話ししていた時に…

 

 

と、質問されました。

下にお子さんがいるママさんです。

 

 

と、私は答えました。

 

 

 

娘が「こどもちゃれんじ」を受講中であることを、このママさんは知っています。

 

しまじろうが大好きで、しまじろうと一緒なら頑張れることも知っています。

 

 

2歳になる年の10月に「いろっち」が来ました。

 

娘は「いろっち」と「しまじろう」にすっかり夢中になり、たくさんのことを覚えました。

 

 

えーっと、なので…まとめると…妹ちゃんはこれから覚えると思いますよって、ことです。

 

と、話しました(^^;)

 

妹ちゃんは、どんな色が好きになるかな?などなど、楽しみがいっぱいです。

 

 

「2歳になる年の10月」から娘はこどもちゃれんじの受講を始めたのですが、ハロウィンの歌、踊りを娘が気に入ってDVDたくさん見ました。

 

久しぶりに見てみたのですが…

 

 

懐かしくて大盛り上がりでした。

 

 

結構覚えているもので、歌ったり、踊ったり楽しみました。

 

当時は「指でさして教えてね」と、言われても指差しができなかったのですが、5歳になった今ではできるようになりました。

 

 

DVDは2か月に1枚届くのですが、最初はもちろん1枚しか届かないので…

 

 

娘のリクエストに応えて、一日に数回DVD見ていました。

 

テレビ見せすぎはダメなど、いろんな考えがあると思いますが、雨降りや寒くて外に出られないときに、室内でDVD見て歌ったり、踊ったりできたのは、娘と私にとってとてもよかったです。

 

娘には私がやって見せるよりも、しまじろう(お友達)がやって見せる方が良い刺激になったようで、色んなことに挑戦してくれました。

 

テレビ見せすぎかなぁ?と、悩んだこともありましたが、幼稚園に通うようになるとテレビを見る時間がうんと減りました。

 

今では、私の方が「しまじろう見ようよ♪」と、誘うくらいです。

 

 

久しぶりに前のDVD見たら、しまじろうがまだ幼いんですよね。

「はーい」のお返事も声が高くて、キャッキャキャッキャ笑う声も可愛らしくて…

あぁ、しまじろう…昔はこんなに可愛かったのね!それがもうこんなに大きくなって!!!

…と、色んな感情がよみがえり泣きそうになりました(T_T)

 

 

そんなわけで、こどもちゃれんじ受講して良かった!と、改めて思いました。

 

娘より、私の方がしまじろうを卒業できなそうです(^^;)

 

 

読んでくださり、ありがとうございました。