2月の受診記録です。

なんとか当月にアップできましたあせる

 

ダイヤグリーン受診の記録

・眼圧:右 13(前回17→15) 左 13(前回20→17 点眼なし) 

・目薬:ラタノプロスト

・評価:眼圧が下がっているので同じ目薬を継続

 

前回から両目点眼になったので

素の眼圧の変動か、点眼の効果なのか

よく分からないですね。

 

冬の眼圧20から考えると−7なんて

あり得なさそうなので、

暖かくなってきて、そもそもの眼圧が下がっているのかもしれません。

どちらにせよ私は変動幅が大きいのかも。

 

念の為、前日等の行動を振り返りメモ

 

右矢印気になる体の症状

1週間前に数日右肩が痛かった

→五十肩?と思っていたら治る

 

右の肩甲骨の背骨側が痛む(数ヶ月前にも数度あり)

→こちらも数日で収まるけど、体の動きと連動していないような?

 

1週間前に自分以外の心配事があり、久しぶりに眠れない日があった

→数時間に一度起きる等

(今はとりあえず解決済み)

 

どう考えても体的にいい状態ではないような気がします不安

 

右矢印前日筋トレに行った

筋トレについては病気発覚当初からどういう影響があるか疑問で

今までも自分なりにどういう変化があるか考えています。

 

以前、当日筋トレ行って1時間後くらいに眼科受診を何度か試みていました。

当時の先生とは私の場合あまり影響なさそうですね、という判断。

 

筋トレのレベルはガチ勢ではないので

スクワットはバーベル15〜17キロくらいです。

低すぎないと思っているけど、どうでしょうかね。

 

目のことを考えて呼吸は意識しています。

ピラティスも担当してくれるトレーナーさんの時は

呼吸の指導(誘導)もあるので安心してできます。

 

ちなみにトレーニングをはじめてもうすぐ5年。

食事も多少気にしつつ

体脂肪率がめっちゃ下がりました❗️(マイナス10%以上)

でも筋肉はあまり増えなくて、それが悩みです…

 

横道にそれました真顔

 

その他質問等

ダイヤオレンジ肩や肩甲骨あたりが痛むことがあるので

整形外科に行こうと思いますが

緑内障で注意することはありますか?

 

お父さんいいですね〜(何が?)

ステロイドを使った時は教えてください。

眼圧が上がるかもしれないので。

全く上がらないかもしれないけど、分からないのでね。

それ以外は特にはないです。

 

以上、受診記録でしたニコ

 

今日はウォーキングという名の散歩に出て

なぜかバーガーキングに寄ってしまいました汗うさぎ