ちょっと間が空いてしまいましたが
眼科受診の記録です。
実はずっと転院先を決めかねていたのですが
やっと決心しました。
(前回の眼科受診の記事の病院とは別の病院です)
決めた理由は
専門であることはもちろんですが、
私にとって話しやすそうな先生だからです。
ちなみに迷っていた二人の先生は宗派が同じかと思うほど
同じ進め方でした。大学系統は別なんですけどね。
そして右のみ目薬が再開になりました❗️
受診の記録
・眼圧:両目とも19 (点眼なしでは毎回19でした)
・目標眼圧:とりあえず15
・目薬:ラタノプロスト
・通院間隔:目薬決まるまで1回/1ヶ月とか
最終的には2〜3ヶ月に1回
私の目についての見解
現段階では失明はしないと断言される
質問してないのですけどね…セカンドオピニオンとかでよく聞かれるのかな?
その根拠として
私の神経?網膜?のダメージ箇所の一部が中心視野へ向かっていないため
※OCTの画像を見ながら、そんなこと分かるのかな?と疑問。
そもそも中心の中心は最後まで保たれると
前眼科医からも言われました。
現段階で10度の検査で1/4以上は真っ黒です![]()
中心の中心って1度くらい?以外は欠損するとも捉えられるけど…
レーザーや手術について
手術は何十年後かに白内障手術の際にするかどうか。
レーザーは効果がない場合もあるのであまり期待しないで、とのこと。
日常生活のアドバイス
血流を良くするのは緑内障にも良いということで
やっぱり有酸素運動を勧められる。
まぁ以前よりはやっていますけどね…
あと目を温める
ほっとアイマスクとか。
ただし目を圧迫するようなものはNG。
どこらへんまで押しても良いか骨のあたりを説明されたけど
あまり覚えていません💦
うつ伏せは推奨できないけど
下を向くことをあまり気にしすぎないように…等。
その他、私のトンチンカンな質問も一応聞いてくれます。
これから視野を維持できるよう点眼をきっちり頑張ろうと思います![]()
![]()
![]()
![]()
カバー画像はクリスマス?ランチで食べたすき焼き@人形町今半です。
絶妙なタイミングで食べれるので家とは別物ですね。
また食べたくなるお味でした![]()

