先週の眼科受診の記録です。

 

眼圧測定、OCT検査、視力検査

眼底検査、隅角検査

※眼圧 両方19

 

これといって新しい発見はないのですが

OCTの画像は、右目下半分が真っ赤、左目下半分の一部に赤部分あり。

もっと見たかったのですが、じっくり見る余裕がありませんでした凝視

 

転院を前提で先日の眼科受診から点眼を中止していたので

眼圧上がっているのかな、

と思ったらものの見事に上がっておりましたガーン

 

1週間前は15だったのが両目とも19❗️

先生が違うので誤差はあるかと思いますが、

時間はどちらも午前中です。

で、やっぱり点眼の効果を実感しつつ

さらに不安が募りますネガティブ

 

その他目の病気もなく、

何かが起こる前兆も見受けられないので

点眼なしでもそんなに進まないよ、と言われ

もう信じるしかないと思いました。

 

最後に少し質問してみました。

 

ダイヤグリーン日常生活で注意することはないですか?

→特にはなし。不安に思うのが良くない。

 

言われる前から分かっちゃいるけど…

気にしすぎないようにしたいと思います。

 

ダイヤグリーン転院にあたり点眼中止はよくありますか?

→まぁ一般的です。

 

先日の先生がガイドラインがなんちゃらと言っていたような気がするので

深刻ではないと判断されるとそういう方針もあるのかもしれません。

 

ダイヤグリーン鍼や漢方などはどうでしょうか。

→緑内障に効くとかそういう謳い文句のところは騙しているからダメ!

肩こりなどに対して効果を求めるならいいけど。

 

この質問がお気に召さなかったような気がします。

ちゃんとコミュニケーション取れるかな…

 

追加2週間ほど点眼なしで過ごし、視野検査です。

それまで深く考えないようにしたいです。

でも気になるショボーン

 

どんだけ目薬に依存しているのか、、、私。

 

画像がないと寂しいので、先週の日比谷公園です↓

 

 

空気は冷たくなったけど

外の方が気持ちがいいですね昇天