別の眼科に行って

一通り調べてもらいました。

 

眼圧測定、OCT検査、視野検査

視力検査、眼底検査、隅角検査

 

進行の可能性(方向や見解)などが聞けたのは

今後の判断材料として良かったかなと思います。

(右が悪すぎて、左の話はほぼなし)

 

転院するなら点眼なし2〜3週間後から

眼圧を3回ほど調べてから

治療開始となるようです。

点眼なし期間が長くて怖い…ショボーン

 

転院するたびにそうなるものなのか?

治療期間が短いからなのか?

 

今までのところとの比較

 

◆良いところ

・専門としている医者であること

 (病院に決まった日に来ているだけなので、いつかいなくなるかも)

 

◆悪いところ

・診てもらえる日が限られている

・診察や事前の看護師さんの話などが丸聞こえ

(診察室はつくりの問題ですが、事前確認などは気を使った方が…)

・受付の方が患者さんに寄り添っていない(ところを目撃)

 

心配性の私としては診てもらえる日が限られている

というのがネックです。

 

とにかく、きちんと通えるところにしてください

と言われて、今通えない理由はないのに悩んでしまいます。

 

もやもやしたので爆食いです。

1袋412カロリーガーン