僧院日本語教室 | ハローミャンマー

ハローミャンマー

ミャンマーヤンゴン在住、正田信子がヤンゴンから発信します。

国民の過半数が仏教徒というお国柄のミャンマーでは、仏教の僧院が教育の場としても活用されています。
公立の小、中学校に行かれない子供達のために、無料で学校教育を行っている僧院学校は全国のいたるところにあります。

ヤンゴン、北オクラッパの僧院では、無料で外国語の教室を開いています。
日本語のクラスもあり、初級者はミャンマー人が教え、上級クラスは週末にヤンゴンに住んでいる日本人が交代で教えています。

$MESOミャンマー教育支援機構



僧院の一室で、床に座って、低い机と正に寺子屋そのものです。

$MESOミャンマー教育支援機構


私もここで日本語を教えて7年になりますが、以前にくらべ日本語を学ぶ生徒の数が増えず、今は韓国語が人気とか。毎晩韓国ドラマが放映されている影響のようですが、ちょっと残念です。

MESO(ミャンマー教育支援機構)