知り合いから、久しぶりに電話きた。

 

パソコンが起動しなくなってしまった。

DELLのサポートに操作してもらったけど「ハード的には問題ない」と言われた。

とのこと。

 

直らなくても良いから、写真だけは抜き出して欲しいと。

 

早速、パソコンを受け取り

HDDを抜き出し、SATA⇒USBケーブルを付けて、自分のPCに接続した。

認識しない!!

 

こりゃ面倒な事になってますね。。。

 

次はHDDからSSDに物理コピーでバチコーンって、、、15時間もかかってしまった。

しかし、SSDから写真は抜けた。

 

もし出来たらパソコンが起動してくれると嬉しいということだったので、

そうだよね、と思いながらWindows7のインストールディスクを事務所に取りに戻った。

※修復ディスクなんてみんな作ってないからね。

※Windows7のUSB起動のシステム修復ディスクはMicrosoftのサイトからはもう作れない。

 

インストールディスクから修復しようとするも、バージョンが違うとか言われて先にすすまず。

キャンセルとかしながら、システム回復オプションに到達。

コマンドプロンプトからBOOTRECをリビルド、、、

 

あれっ?何も作られない。。。

 

ムムム

 

まてまてスタートアップ修復でしょっ。

って感じでシステム回復オプションから実行した。

 

これは行けた気がする。

 

再起動したら、やっぱ起動した。

 

良かったぁ。

 

 

この連休中に、しこたま設計しなくちゃいかんから、

早く解決してくれて助かったぁ。