まず、強化シーズンということで手始めに月例参加。

 

少しずつ、ハンデが減ってきてしまい70台でないと優勝しなくなっちゃう感じに。

 

目標は81以下。

 

十分にイケると思っていた。

スコアはそこそこのショットとショートゲームでとんでもないミスをしない限りはイケると。

 

そういう過信があった。

 

遅めのスタートだったが、風が強くなりそうだったので、知り合いが早めのスタートだったので乗っけてもらえば良かったかもと思いながら。

 

さて、この組は最終スタート汗;)

 

 

長いミドルだが、アゲすぎてギリギリ届くか?

 

自分が一番手ということで、研修生の前で、オヤジの本気の叩きを見せてやろか?と。

 

ティアップしたが、一度、風で落ちる。

 

ティをまっすぐにして、もう一度置きなおす。

 

さて、気を取り直して、セットアップしてスイング!

 

ぶっ叩きモード!

 

GO!ムキームキームキームキームキームキー

 

 

ダウンに入った瞬間にボールがティから落ちて地面に、天才的な感覚でスイングの途中で直ドラ変更!

 

チェストォ!!!ムキームキームキームキームキームキー

 

一応当たったが、ダフリながら数十Y先の景観用の池に池ポチャ。。。。。絶望絶望絶望

(この池に、今まで一度も入れたことはない。)

 

完全にオワタ。。。

 

今日は俺の日じゃない。

(っ ´-` )y-゚゚゚

 

 

池から打つよりも、アンプレで打ち直し。

 

OBと同じ。。。。

 

研修生も納得のオヤジの会心ショットでリスタートしたが、トリである。ヒヨコヒヨコヒヨコ

 

 

風が強い中頑張ったが、2歩、1.5歩のクラッチパットを外し、前半43。

 

 

後半は、

スタートホールの7歩を3PT。

次のホールを1.5歩フックラインを外す。

他のホールで、2nd Pwで30度打ち出し方向がずれてOBx1。

最終ホールは1wを木にぶち当てボギー。

 

風が相まって、同伴者は崖越えのホールで3連続OBの人が2人も出たので、確かにもっとハマる要素はあった。

自分は崖奥に転がり落ちそうだったが、しがみついていたのでパー取れたりと。

 

後半 42

 

知り合いに5打差で負けた。途中1打差に詰まったのだが離された。

 

 

メジャー競技の前にもう一度、何かしらの競技に出たいところ。

 

帰りに練習に。

変更したスイングだが、なんか変。

ただ、コアが使われているので、アイアンの飛距離が伸びているようだ。

 

実はTour Lockで、G430でカウンターバランスを今回試していたがちょいと失敗だ。

練習いけなかったのは問題だったなぁ。。。。

 

前半は、1wで怒スライスが5回出て防戦一方だった。3~4回は木下から打ってリカバリーしていたんだ。笑い泣き

 

 

 

おしまい。