こんにちは。めしです爆笑

ブログ読んでくれてありがとございます

ミスト式を始めて18日目で
緊急事態発生です雷雷雷


うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座

ミスト式水槽は、毎日帰宅すると必ず生長
チェックをするのですが、前回報告した
14日目以降、元気の無いグロッソが出てきて
しまいました滝汗

周りのかたまりが青々といているのに対して
若干緑の抜けた、と言うか黄色味がかった
色をしており、明らかに元気が無い
こんな状態になり始めてました下矢印

右側と比べて明らかに具合悪そうですよねえーん

理由はいくつか考えられるのですが
・カップから出し寒天を洗い流した時に
   あまりにも根同士が絡んでしまっており
   無理にほどくとかえって根を傷めそう
   だったので絡んだままで、ソイルを掘った
   後に乗せるように植えた。
・水槽の両端を高くしたため、植えた箇所が
   少しくぼ地になって水が溜まるため根腐れ
   のような状態になった。
・最初からキゲンが悪かった(笑)
   ……なわけないかニヤニヤ

2番目は、通常の草花ではあることですが
グロッソはそもそも水草だしな……
となると、やはり最初の対処が悪かったか。

とりあえず色の変わってしまったかたまりを
すべて取り出し、傷んでいなそうな箇所だけ
救出する作戦にウインク

でも、取り出してみると意外と傷んでおり
辛うじて救出した株もわずかガーン


これらも生長してくれるか怪しいですけど。

とりあえずこれで様子をみます。
なんとか生長してくれますようにニコニコ


最後まで読んでくれてありがとございました

いいね👍、コメントお待ちしてますおねがい