靖国神社参拝と新宿飲み歩き | 酒と笑とネオンと女

酒と笑とネオンと女

日々、酒と食を女性と追い求めて全国を食べ歩いています!
美味しい店はもちろん楽しい店、そして旅先でのグルメや旅行記も紹介!

この日は8月14日。
終戦の日の前日。


以前は終戦の日に参拝していたが、左右ともに乱痴気騒ぎをする人たち、そしてマスコミがいて、落ち着いた気分で参拝することができないので、ここ数年は13日か14日に参拝している。

市ヶ谷駅で降りて靖国神社に向かう。
南門から神社に入る。

 


 

14日とは言え、日曜日でもあり参拝客が行列している。


 

若い人が多い。
初めて参拝した30年ほど前は、年配の方が大半だったが、すっかり様変わり。


 

ゆっくり参拝を行ってから遊就館へ。
遊就館が日本の歴史が学べる。

 


 

行ったことがない人は軍国主義称賛の場と思っているかもしれないが、そんなことはない。


 

後半は大東亜戦争における戦没者の写真や手紙などが展示される。
最後に安倍元首相の参拝の様子が展示されている。

遊就館を出て九段下方面に向かう。
戊辰戦争の戦没者を慰霊するため靖国神社の建立を提案した大村益次郎の像を見て神社を後にする。


 

都営新宿線で新宿三丁目で降りる。
ランチは人気の回転寿司「沼津港」へ。


 

テーブル席に案内される。


まずは生ビールを飲もう。
暑い中、結構歩いてきたのでビールが旨い。


 

握りはからスタート。

 


 

おすすめの石垣貝も美味しい。


 

ビールをお代わりして握りも追加しよう。
最近好きなコハダ
値段も安いし酢の味がさっぱりする。


 

そしてえんがわ
寿司の王者の一つ。


 

4皿で満足。
店を出て少し散歩する。


新宿は西口、南口、歌舞伎町、小滝橋通りから大久保方面とエリアによってかなり雰囲気も違う。


 

ゆっくり新宿の街を散歩していると少し小腹が空いた。

 


 

キリンシティ」に入ろう。


泡がきれいに盛り上がる生ビールを飲みながらパスタをシェアして食べる。

 


 

海老のトマトクリームソースは海老がたっぷり入っていて美味しい。
ビールを2杯飲んで満足。


 

靖国神社を参拝し新宿でグルメ。
充実した1日になった。

 

🍺東京の街歩き食べ歩きはこちら🎵

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

★こちらもご覧ください★

↓↓↓↓↓

Twitter【酒と笑とネオンと女】

Instagram【酒と笑とネオンと女】動画版

食べログ【女性と楽しむ大人メシ】