学芸大学『石はら』/本格手打ちそばと美味しい酒肴が楽しめる店 | 酒と笑とネオンと女

酒と笑とネオンと女

日々、酒と食を女性と追い求めて全国を食べ歩いています!
美味しい店はもちろん楽しい店、そして旅先でのグルメや旅行記も紹介!

石はら(蕎麦)

学芸大学駅徒歩5分

総合評価3.7(味3.7 サービス3.5 雰囲気3.5 CP3.8 酒3.5)

 

学芸大学は古くから栄えている街で商店街も充実している。


東口の商店街を歩き、通りを右に曲がり少し行くとこの店がある。

小さなビルの2階なので、知らないと気が付かないかもしれないが、美味しい蕎麦の店として人気店なので、いつも賑わっている。


この日はディナーで訪問。
テーブル席に案内される。


初めて入ったが、さほど広くない店内は中々お洒落で落ち着いた雰囲気が気持ちが良い。

早速冷酒と塩辛を注文する。

まずは店名がついた「石はら」を頂く。

福島の酒らしいが米の味がする中々美味しい酒だ。


冷えた酒を飲みながら極うま塩辛を食べる。

この塩辛も秀逸。

濃厚な味で臭みもない。
冷酒のアテには最高だ。

ここで天せいろを注文した。
天ぷらの量を減らすこともできるようだが、ノーマルで注文。

酒をゆっくり飲んでいると天ざるが登場。


天ぷらは海老と野菜が数品。
全て2個づつあるから2人前と言って良い。


2人で来ていたからシェアできて丁度良かった。

サクッとした食感でくどくない天ぷらが旨い。

これも冷酒に良く合うから、冷酒をお代わりした。

冷酒を飲みながら天ぷらを少し食べたが、蕎麦が伸びてしまうので蕎麦を食べよう。

蕎麦は手打ちらしく風味が良く食感も喉越しも良い。

これは相当に美味しい蕎麦だ。

そして蕎麦湯。
これは今まで見たこともないような色合いの蕎麦湯。

蕎麦本来の色が濃厚に出ているのか、これも美味しい。

濃厚な蕎麦湯を汁に入れてゆっくり楽しむと、酒や天ぷらを楽しんだ胃が落ち着く。

蕎麦を食べながら酒を飲み、酒を飲みながら天ぷらを食べる。


蕎麦屋で一杯は楽しいが、この店は最高のレベルと言える。

期待以上に美味しい蕎麦と酒肴を楽しめ、雰囲気も素晴らしく是非とも再訪したい。