こんばんは🌝


私は81歳になる実母を介護をしています。実母は75歳のときに「アルツハイマー型認知症」と診断され、その後の再検査で「アルツハイマーとレビー小体型の混合認知症」と診断され、現在に至ります。。。


今日私は短期のお仕事に行ってきました😊

現在は介護の関係で長期で仕事をすることが出来ず、短期の仕事を見つけては働くということを繰り返しています。

短期のお仕事っていろいろなところへ行けるのは楽しいのですが、やはり不安定さは拭えないですね💦

いつ仕事があるかわからないので、今月のお金の見通しが立ちづらいのが辛いところです🥹

うちにはまだ学生がいますので本音を言えばもう少し働きたいかなー。


今母の介護度の区分変更をしてもらうため、認定調査を区役所にお願いしています。

母は入院してから認知症が進み、足腰も弱ってしまいました😢

母はレビー小体型認知症なんで、私には見えない相手とよくお話をしてまして、ますますそれがひどくなってます😅

区分変更で介護度が上がれば特別養護老人ホームの順番待ちをしたいと思っています。

でも待ってる特養だと何百人の順番待ちとは言われました😱狭き門です…🤣