当面の目標はBOφWYの【CLOUDY HEART】のソロ | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~
 エレキギターをはじめてまだ2ヵ月ほどしか経過していませんが、これから自分がどのようにステップアップしていけばいいのかなど、具体的な未来像が明確に見えてきました。
 
 
 私ははじめた当初、BOφWYの【Marionette】のソロに挑戦したのですが、あまりに無謀な挑戦であったことを瞬時に悟りました。
 
 
 それからの私はシンプルなメロディーの練習からはじめようと考え、【きらきら星】を皮切りにいろいろな曲のメロディーを弾くようになっていきました。
 
 
 私のように、いきなり憧れの曲のイントロやソロからはじめる人は多いと思いますが、天才でない限り100%弾けないのでオススメしません。まずは簡単でやさしいメロディーからはじめましょう。
 
 
 そして2ヵ月が経過し、まだまだやさしいメロディーの練習は続きそうなのですが、現時点での最終目標はBOφWYの【CLOUDY HEART】のソロです。
 
 
 なぜ、【CLOUDY HEART】のソロなのかを説明します。
 
 
 ギターソロというのは大きく分けて3種類あると考えます。
 
 
 ①メロディーソロ
 
 ②メロアドソロ
 
 ③アドリブソロ

 
 
 この3つです。
 
 
 ①のメロディーソロとはその名のとおり、明瞭なメロディーが存在するソロのことです。これはドレミさえ覚えれば弾けます。
 
 
 ②のメロアドソロというのは私の造語で、メロディーとアドリブが半々くらいで存在するソロのことです。
  
 
 ③は①同様その名のとおり、完全にアドリブのソロのことです。
 
 
 この中で最も難易度が低いのが①のメロディーソロであり、【CLOUDY HEART】のソロがそれに該当するのです。そのため【CLOUDY HEART】を当面の目標に掲げているというわけです。
 
 
 ちなみに【Marionette】はおそらくメロアドソロで、【Dreamin’】や【季節が君だけを変える】がアドリブソロだと思います。 
 
 
 【Dreamin’】や【季節が君だけを変える】のソロが弾けるようになるのは、いったいいつになるのでしょうか。想像するだけで気が遠くなってしまいますが、気長にコツコツ続けていこうと思います。

 
 


 
 
 
目次へ
ギタリスター誕生へ