ピアノ曲 J・S・バッハの【主よ、人の望みの喜びよ】弾き方講座(両手編②) | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~

━━2オクターブ高い

━━1オクターブ高い

ド━━中央の音階

━━1オクターブ低い

━━2オクターブ低い

 

 


 左ファ1 右ソ1・ド4(左ミ2) ラ2・レ5(左ファ♯1) ソ1(左ミ2) ファ♯2・レ5(左レ3) 

 

 ソ1・ド4(左ミ2) ラ3(左ファ♯1) ソ1・シ3(左ソ1

 

 右ファ♯2・ラ4(左レ1) レ1 ミ2 ファ♯3 ラ5 ソ4(左レ1) ラ1(左レ5) ド3 シ2(左レ1) ド5(左レ5) ラ3 ファ♯2 レ1 ファ♯2 ラ3(左レ1) ド4(左レ5) シ3 ラ2(左1) 

 

 ソ1・シ3(左ソ5) 左ファ♯1 右ソ1・ド4(左ミ2) 右ソ1・レ5(左シ1) 左シ5 右ソ1・シ3(左ミ3) 右ミ1・ラ3(左ド2) シ4 ド5 ファ♯2・シ4(左レ1) ミ1 ファ♯2・ラ3(左レ5

 

 右ソ1(左ソ1) ラ2 シ3(左ソ1) レ5 ド4 ド1(左ミ2) ミ3 レ2 
右レ2(左レ2) ソ3 ド1・ファ♯4 シ1・ソ5(左ソ5

 右レ2(左シ5) ソ5 ファ♯4 ソ5(左ミ2) レ2 シ1 ソ2(左ミ5) ラ3 シ4

 右ド2(左ラ2) レ3 ミ4 レ3(左シ1) ド2 シ1 ラ2(左ド2) シ3 ソ1

 右ファ♯2(左レ3) ソ3 ラ4 レ1(左ファ♯1) ファ♯2 ラ4 ド5(左レ3) レ4 ラ3 シ4(左ソ1) ソ2 ラ3 シ4(左ミ1) レ3 ド2 ド1(左ド5) ミ3 レ2 

 右レ2(左シ5) ソ5 ファ♯4 ソ5(左ミ2) レ2 シ1 ソ3(左レ3) ラ4 シ5 ミ1(左4) レ5 ド4 シ3(左ド♯3) ラ2 ソ1 

 

 
第1段階
 
①を弾けるようになりましょう。左ミ、レは黒鍵の横を押します。できるようになったら②をくわえましょう。

 

 
第2段階
 
③を弾けるようになりましょう。左は2オクターブ下のレと1オクターブ下のレを交互に弾くので、②の終わりから大きく手を開いて移動させましょう。

 

 
第3段階
 
④の【右ミ1・ラ3(左ド2)】以降はコツがあります。

 
 左ドは5のほうが簡単ですが、そうすると次のレへの移動が難しくなります。左ドは2で弾くようにしましょう。

 
 ④は【右ミ・ラ(左ド)】までは左を見て弾くので、そのまま左ドの位置を確認しつつ右ミ・ラのところで視線を右に移して弾きます。そして最後の左レのところで再び左を見て弾きましょう。

 

 

 

目次へ  

ピアノ一覧へ  

キーボード一覧へ  

革新的ピアノ伝道へ