質問
大人になってピアノを習い始めて7ヶ月です。音符の読み方がまだまだパッと見てすぐ読めないので、楽譜を見て鍵盤見てまた楽譜見て・・・なんてやってると「あれ?今どこだ?」って分からなくなってしまうんです。楽譜見て弾いてると指が追いつかなくてメロディになってないんですが、うちの教室はメロディ関係なく音符を、間違えなく弾いたらクリアなので「こんなんでいいんですか?」って先生に聞くと「いいのよ~」って言います。今バイエル80番程度です。初めから今まで同じ教え方です。右弾いて、左弾いて、両手合わせて音が合ってれば終わり。教室によって教え方は色々だと思いますが、みなさんの教室はきちんとリズムとメロディなど完璧でないと次に進みませんか?
質問
ピアノを両手で弾くのはやはり才能があるからできるのでしょうか?自分は小学校に上がる前に少しだけピアノを習っていただけで、でもその記憶はありません。本を見たり音楽の先生に教えてもらったりしていますが、もう中学生なので始めるのが遅かったかなと毎日不安になっています。手も小さいし、猫踏んじゃったやドレミの歌等の簡単なものも弾けません。
質問
今ピアノで曲を弾けるように練習をしています。片手ではほぼ楽譜通り弾けるようになったんですが、両手になるとすぐつっかかったりで全然弾けません。泣そこで質問なんですが、こういう場合どのように練習するのが1番良いでしょうか?つまらない質問ですみませんが、答えてくれると嬉しいです!
質問
ピアノ弾ける方にご質問お願い致します。初めてピアノやりはじめた(全くのビギナーの)時、両手である程度弾けましたか?今、先生とかもいなくて教室にも通ってなくて独学で本を見ながら練習してやってますが左手が全く弾けないというか、両手で一緒には非常に難しいです。なぜか両指が一緒に押してしまう癖があって、上段と下段の音符の位置がずれていて中々リズムを取るのも大変難しいです。すみません…お聞きしたいのは、独学でひたすら毎日毎日毎日反復練習すれば、どんな苦手な人でも両手で弾けるようになるんでしょうか?
質問
ピアノで右手と左手のずれがうまく弾けません。練習のコツとかないですか?右手と左手別々に練習したり。左手を他の人に弾いてもらったりといろいろ試してみましたが、うまく出来ません。左手が右手につられてしまいます。何か良い練習方法ありませんか?参考 小2~4年くらいまで習っていて今は高1です。
質問
僕は18歳の頃に電子ピアノを購入し、それ以来、約2年間毎日1時間弾いていました。が、未だに上手になりません。音符も見た瞬間に理解できず、楽譜に書き込んでいます。これは練習方法が悪いのでしょうか?よければ上達する練習方法を教えてもらえないでしょうか?それとも単にピアノのセンスがないのでしょうか?
質問
ピアノってどうすれば上達しますか?私の今のレベルは小2の上手い子以下です。(泣)練習してもあまり上達した気がしません。
質問
どうしたらピアノが上手になりますか?バイエルに挫折し、上達しません。バイエルでは、楽譜すら読めません。骨密度がヤバく、カスカスで、つってしまいます。安く、将来的にハンガリー狂詩曲をめざせる力がつくくらいの教材はありませんか?なくても、ツェルニー(チェルニー?)程度までは…ちなみに、中学の音楽の成績は1です…
質問
ピアノを始めました。ですが本当にピアノを弾くのが初めてなので、指が動かない、楽譜は読めるけど鍵盤の位置が分からなくなる、簡単なやつでも両手でひけない、など問題山積みです。教師は、ピアノを10年以上やっている姉 教本は、姉が小学生のころ使っていた楽譜(簡単なもの) です。しかし姉がほとんど家にいないので、ほぼ自分の力でやらなければいけません。お金はないに等しいです・・・そこでどのように練習したら上達しますか?小学生に教えるような初歩の初歩でかまいませんので、誰か教えてください。お願いします。
質問
私は、現在中3で小2の時からピアノを習っています。正直、6年も習っててすごく下手です・・・。合唱曲とかのピアノの伴奏すらできません。
質問
ピアノの両手弾きがどうしてもうまくなりません。音が飛ぶ所とか、ゆびのむつかしいところでは時間がかかりすぎ、子供に歌ってもらいたいのに、伴奏にはなりません。初歩の初歩の童謡せんせいについてならっていますが、私に未来はあるのでしょうか?
質問
ピアノ独学で練習しているのですが、まったく上達しません。ピアノを1ヶ月くらい練習しているのですが、上達しません。ほぼ毎日1時間くらい練習しています。でもちょうちょうやきらきら星すらも弾けません。途中で崩れてしまいます。なにか上達する方法はあるでしょうか。ちなみに独学で、使えるお金は一切ありません。トルコ行進曲を両手で弾けるようになるのが目標です。
質問
私はピアノをならっています。左手がまったく上達しません どうすればよいでしょうか?
質問
ピアノの先生にお聞きします。私は一週間前からピアノを始めました。まだ、楽譜は音符の種類、長さや休符の種類くらいしか読めず、 五線譜上の音符を見てすぐなんの音かは判断出来ません。時間がかかります。右手左手別々のバイエルも難しいです。左手はどうしても右手の弾くタイミングに合わせちゃいます。また、指のハノン?ポジション?もわからないです。こんな状態だと教室に行かないと難しいですか?
質問
高校2年の4月からピアノを習い始めたんですが、全くピアノが上手くなりません。未だに楽譜と鍵盤を交互に見ながらゆっくりじゃないと弾けないし、拍の取り方も今一分からなくてすぐに止まってしまいます。さっきレッスンが終わったんですが、自分が弾けなさすぎて泣いてしまい、レッスンになりませんでした。先生を困らせたのが一番辛いです。やっぱりピアノにはある程度の才能が必要なんでしょうか。始めた頃は大好きだったピアノが今では大嫌いになってしまいました。
質問
大学に入ってからピアノを始めました。しかし、大学4年になった今もメヌエットで精一杯です。 メヌエットも1年がかりでできるようになりました。別々のリズムを弾けない、両手別々の指で動くことができません。練習の仕方がよくないのかと思い質問しました。何から練習したらいいのでしょうか。ピアノの先生は曲ばかりで、基礎や練習に関してあまり教えていただけないので…。よろしくお願いします。
質問
ピアノ初心者です。初心者って言うか本当基礎も知らない独学で右手だけ弾けるだけですが…学校で習った威風堂々やテルーの唄、エリーゼの為にとか、童謡が少し弾けるのですが、どう頑張ってもちゃんと両手で弾けません。両手で弾こうとすると片手が止まるか、わけわかんなくなって両手とも止まります。折角、部屋にグランドピアノがあるから、本気で上達したいです!!どうすればキチンと両手で弾けるようになりますか??
質問
ピアノで片手でしか弾けません。両手弾きのコツを教えてください。最近ピアノをはじめたのですが、自分はピアノを習った事もないのでこの数ヶ月独学でやってきました。それで片手ではちゃんと弾けるのですが、両手(左手)となるとどうしても右手につられてしまい、うまく弾けません。そこで左手のコツなどあったら教えてください。やはり慣れるしかないんでしょうか?
質問
ピアノはやはり才能でしょうか。才能ゼロの人がいくら努力しても、人からおっ上手いなと思って貰える演奏は出来ないですか?私は幼稚園の頃からずっとピアノを習っていますが、才能ゼロのため全く上達しませんでした。毎日一生懸命練習して、ピアノコンクールにも毎年出ましたが全てCやCマイナスの酷い評価ばっかりでボロクソ書かれたし当然賞なんて貰えた事は一度もありませんでした。(というか一番下手だった)私の友達は楽譜も読めないのに曲を聴いただけで1発でスラスラ弾けたりします。なのに私は1音ずつ譜読みで何度も失敗しながら真面目に練習してるのに間違えてばかりでなかなか1曲が完成せず苦労ばかりしています。音を聴いたって、何音なのかなんて全然分かりません。でも音楽は凄くすごく好きなんです。聴くのもそうだし、演奏するのも大好き、いくらでも弾いていたいくらいです。吹奏楽も同じです。だから余計に、何でわたしはこんなに才能ないんだろうと悲しくなります。もっと上手く弾けたらいいのにと思って、こないだピアノに座ったまま泣いてしまいました。音楽は楽しめたらそれでいいと言いますが、やるからにはやっぱりもっと上手くなりたいです。(別にピアニストになりたいとか言ってる訳じゃなく、趣味の範囲でです)頑張ったからいいじゃなくて、結果が欲しいです。今のままじゃ全然満足できません。人から上手いと思って貰える演奏がしたいのに…悔しくてたまらないです。