尿漏れ | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

いやぁ~スゴく久しぶり。
みなさんのブログは通勤の際に覗かせていただいております。

いろいろありますが元気にしておりまして、
息子君は進級。私も同じ仕事場で三年目に突入です。


久しぶりに義理母のこと…

義理母のこの半年、義理父も含めかなり距離をおき、どうしても意外は接触をしていません。

まぁ同居ですから、限度はあるんですがね。

昨年から義理母は尿採りシートを使っているようで、何度か一緒に洗ってしまうということがありました。
これって、後の処理が大変なんですよね~

先週も、義理母が自分で洗った分はとりあえず破けずにセーフ。
そのあと、たぶん尿漏れシートは洗濯機の中手前に張り付いていたままだったと予想できるのですが、何も知らないおにぎりは洗濯開始してしまったんです。

洗濯もの干そうと、洗濯機の蓋を開けたら…

ギャー😱😱😱😱😱😱😱😱😱

洗濯ものにポリマーがベトベト張り付いておりました。

もう😭⤵💣

洗濯機をきれいにして、洗濯物から取れるポリマーをとり再度洗濯。


はぁプンプンプンプンプンプンプンプンプンプン


洗濯機新しくしてまだ1年半。
壊れちゃうよ~


そんなこんなで