連絡 | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

先週お話したデイの仲良しさんとの旅行について。。。


今日ケアマネさんからお電話いただきました。


思っていた通り個人情報なので詳しくはお話できない。とのことでした。


今はね~。難しいよね。


仲良しさんは、認知症ではなさそう?  義理母より認定度は低そう?  な感じでした。



そして、ケアマネさんとしても


まず第一に優先したいのは、その仲良しさんとの良い関係を保っておきたいということ。


友だちができたってことは良い事だし、デイに通うにあたっても関係を保ってほしい。


仲良しさんへの義理母の認知症状の告白は、仲の悪化も頭におかなくてはならない。


人に寄っては、理解してもらえず。  去っていく場合も多々ある。 なので別の方法を考える


で、なんだかんだ。。。


明日はケアマネさんの訪問日なので、なにげなく予定をききながら話を聞いてくれるとのこと。


話を聞いた上で、最近は雪も多いし、気候の不安もあるから、とりあえず春になったら考えれば?
と促してみようかと。。。


明日のケアマネさん訪問時の話と。水曜日のデイでの2人の様子から総合的に考えて、策をねるということで落ち着いた。


はぁ~