今日は朝からバタバタしています。
手話でろう者の絵本の読み聞かせ(本来は子ども向け)を体験してきました。
シーンと静まり返った部屋の中で、紙芝居のように紙がめくれる音だけが聞こえてきます。
みんなで絵に集中。 短いお話だったけど、ろう者の方は体、表情豊かで楽しかったです。
そして、プールへ。。。
そうそう、今朝ね旦那さんに言われたんですが。。。
義理母がデイで仲良くなった方と2泊3日で旅行に行くからお金用意しておいてと。。。
話をきくと、仲良しさんの知っているところに格安で泊まるようなんですが、なんてったって。。。
メンバーは義理母とそのデイの仲良しさん2人きり。
大丈夫~!? 第一その仲良しさんは認知症なの?デイに通っている理由はなんなのでしょうか?
そして、義理母が認知症ってことはきちんと理解して下さっているんでしょうか?
最近知り合ったばかりで、お互いよく判らないだろうし。。。
電車が動かないとか何か起きた時に機転きかせて行動できるのか?
まぁ認知症でなければ、いってらっしゃいと送り出せるけど。。。
日帰りならまだしも、2泊3日だよ。 知らない場所に。。。
その方は一人暮らしのようなんですが、なんてったって得体がしれないわけで。。。
で、さっきケアセンターの前通ったので、ケアマネさんにご挨拶がてらその話をしてきました。
するとデイサービスの方にちょっと聞いて下さるとのことでした。
ケアマネさんもいろいろな方と接しているけれど、このような事は初めてだとか。。。
まったく自覚のない義理母。
はてさてどうなることやら。。。