新年を迎えあっと言う間にもう6日が経ちました。
早いですね~。 今日は6時半に家を出た息子くん、別の地域の招待試合によばればしたが残念ながら1回戦で敗退。
その後いつもの川っぺりで練習し帰宅は18時近くでした。
まったく今日はいいとこナシだったようです。
入浴中。ドアが開きました。どうやら義理父が入っているのか確認しにきました。
風呂場手前の階段の電気がついていれば入浴中。の合図。なのについているのにわざわざ階段降りて来て脱衣所確認。
キモイだろうが。。。いちいち確認しなくてもわかるだろう。。。 イライラ。。。
で、また髪を洗っていると脱衣所のドアが開いた。
なんだよ今度は。。。
って思っていたら息子くん。 ○○(住んでいる地域)のおばあちゃん(実家母)から電話だけどどうする?
なんだ息子くんか。 お風呂から出たら書け直すって言って。。。
で、実家の母に電話するおにぎり。。。
スキーどうだった? から約1時間 新年の初電話。
母もお正月はゆっくりしたようです。
今年も元気にカラオケおばさん。しょっちゅう大会に出場したりカラオケグループのとりまとめ役もやっています。
申年生まれだから今年は母も81歳なんですね~。
がね。。。
娘がいうのもなんですが、申年生まれって言ったらたぶん68歳に間違えられると思います。
まだ実家の仕事も現役でこなしています。
今年も元気で楽しんでね~♪ もう少ししたらランチしようね。
そうそう息子くんもお年玉ほしいそうです。
実は、今年のお年玉。 息子くん親戚の碁をうちにくるおじさんにしかもらえませんでした。
いつもおにぎりたちからは特に渡していなかったんですが、旦那さんから渡してあげてと用意しました。
義理母はお年玉の存在も忘れたか。。。
まっ!別にいいんですけどね。 おにぎりとしてはもらわない方がスッキリします。
前は、義理妹もお正月に顔出したときはおにぎり家族がいなくても義理母に渡しておいてくれました。
義理母渡されているのか?
まぁ、義理妹も私たちに顔あわせられる立場じゃないしね。
関係はいっさいもちたくないからね。 こちらももらわない方がスッキリします。
息子くん的には淋しいかもしれないけど、まっしょうがないね。
明日は息子くんの書き初め&学校の宿題やっつけねば。。。