昨日、雨の中公式戦があった息子くん。 中止連絡がなかったので久しぶりに応援にいきました。
残念ながら負けちゃったけど、まだまだこれから試合も続きます。
気持ち切り替えてがんばろう!!
息子くん、酷暑の中の長時間練習がなくなったので、イヤイヤ病がなくなりました。
今日も元気に旦那さんと出発。
やっぱり酷暑の中の毎週の12時間練習が原因だったかな。。。
昨日、ネット注文したピカピカのスパイクが届きました。厚手の中敷きいれて26、5センチ。デカっ!!
足もとオッケー。 ウエァーも、ついでに大きなサイズを購入したので、今日はピカピカだらけ、気持ち一新。 今日もがんばれ~
午後から練習試合があるのでがんばって観に行こうかなぁ~
でね昨日の話、応援している時、近くに同学年の選手の父がきていました。
おにぎりの隣のママとその父がおしゃべりしだすと、グループホームとか認知症なんて言葉がちらほら聞こえて来た。
その父、お医者さんなんですよ。 確か患者は老人が多いらしいよなんて以前旦那さんから聞いた事があったので、隣のママ友との会話が終わったあと、声かけてみた。
実はうちの(義理母)母が認知症になって。。。
その父優しい感じでいつもニコニコしているからスゴく話しやすいんです。 でねいろいろ聞いたらなんと物忘れ外来を週一で担当しているらしい。
おにぎりの住んでいる町とはちょっと遠いから、残念ながら通院する事はできないんだけど、偶然にも実家の義理姉がその病院で働いているんだよね~。
一応おにぎりの旧姓教えておきました。
おぉ~ いろいろ質問するおにぎり。。。
やっぱりデイの効果はかなりのものらしい。 必ず行くように強く薦められました。
デイに行くのと行かないのでは、進行具合が雲泥の差らしいんです。
義理母の習い事についてもそろそろ難しかもって。。。
場所、電車の認識の問題も出始めているのもあるけれど、それけじゃなくて、
集団でやる習い事だから、その中で、あの人約束(時間、場所、他)守らないとかお金の払った払わない。言った言わない等等。
仲間は認知症のことしらないから集団生活の中でのトラブルってすごくたくさんあるんだって。
そうなると集団での関係がぎくしゃくしだして、集団から離れざるをえないらしい。
薬の効果もね。。。個人差あるけどやはり1年位が限度。 後は量をアリセプト10ミリに増やすか、メマリーに移行して進行度合いを緩やかに遅らすくらいらしい。
そして、症状やなんやらいろいろお話伺いました。 あんなこと、そんなこと、こんなこと、取り繕いの件、まさしく典型的な認知症状だよねって。
先が見えない介護だけに、デイとかショートとか上手く使って息抜きしないとダメですよ。
遠慮していちゃいけない。 自分のこと優先してもいいんだからって。。。
どんどん使えるものは使わなきゃ。。。
また、何かあったら相談にのって下さいとお願いしておきました。
病院で何か参考にあるものあったら今度お渡ししますねって。。。
ありがたいです。
別の意味で応援行ってよかった。
さてさて、今日は雨の心配はなさそう。 洗濯干してくるかっ!!
今日は習い事はお休み。 習い事の友人宅へ遊びに行く予定の義理母。 10時半、友人最寄り駅で待ち合わせ。
今出て行った。。。 絶対間に合わない。 少なくとも20分は待たせるね。。。