先日旅行の帰り道、渋滞回避のためにほったらかし温泉に寄りましたが、結局渋滞回避とはいかず、
20時前にでて、談合坂SAにちょっと寄り、帰宅は23時20分でした。
息子くんは温泉のあと車中で寝ていたので、元気元気。
翌日は雨のおにぎり地方。 朝のゴミ出ししてダラダラ~
で、乾燥機使用できるものだけでも洗濯しちゃおうかなぁ~と風呂場へ向かったところ。。。
なんじゃこりゃ~。。。
おにぎり家の大きな洗濯かごから洗濯物があふれていましたよ。
出発当日は、ゆっくり出発だったので洗濯機まわしていったんだけどね。
それなのに。。。見ると、3日間の義理父母の洗濯物。に加えていつも使わないバスタオルにタオルケットに敷きパッド。。。
けんか売っとるんかい!!
こんな時にこんな大物ばかり出さなくてもさっいいじゃないかっ。 腹が立つイライライラ!!
おまけに今日は(帰宅翌日の昨日)雨だわよ。
どんだけ空気読めないんじゃい。
まぁね今に始まったことじゃないけどね。。。 洗濯機操作できないのか。。。 面倒くさいのか。
これは、以前にもお話しましたが、おにぎりの1ヶ月の入院中洗濯物は旦那さんの仕事になってましたし。。。
帰宅後直後から不自由な体でみんなの洗濯物していたおにぎりです。首の骨くっついてなかったけど、コルセットしてゆっくりゆっくりリハビリだと思って頑張ってたっけな。。。
忘れもしない2年前のおにぎり入院当日、しばらく迷惑かけるからと入院時間まで少し時間があったので、昨晩の入浴時にでた下着やタオルぐらい洗っていこうと、義理母に声かけたんだよね。。。
まだ少し時間あるから、洗濯していくから洗濯物だしておいてねって。。。
洗濯場に行くおにぎり、目を疑ったよ。。。
本日入院し、数日後大手術を受けようとしているおにぎり気をつかったつもりだったが。。。
甘かった!!
こんな時に大きな分厚いタオルケット他大物の洗濯物がラッキーとばかりにおいてあったんだよね。。。
目を疑ったよ。 この人何考えてるんだろう?
一応洗濯していきましたよ。
予定より時間過ぎたが、洗濯終わり家を出るおにぎり。。。
じゃぁしばらくご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
そしたら、私暑くて出かけたくないから一緒に行かないわよ~、 じゃぁ行ってらっしゃ~い。
別に頼んでないし。。。きてもらいたくないし。。。実家の母くるし。。。
旅行にでも行くかのように笑顔で送り出された。。。
実家の母が病院で待っていてくれた。思わず朝の出来事全部ぶちまけたよ。。。
ずっと前から、空気読めない義理母。 いらつく。。。
そうそう、また今日も休日と間違えてた。