またまた暑くなってきたおにぎり地方です。
夏休みに入ったものの連日塾の息子くん。ダラダラする暇もなく、がんばっています。
昨日は息子くんの保護者面接。 15分しかないのでおしゃべりおにぎりにはあっという間の時間。
少し前、いろいろと問題を乗り越え、その後は絶好調のようで、今の所特に問題はありません。とのこと。。。
いやいやそうは言っても。。。
ずばり聞きましたよ。
今の息子に足りない所、頑張ってほしいところはなんでしょうか?
粘り強さ&丁寧さ
おぉ~ 2つとも納得です。 先生みて下さってるなぁ~と感じました。 早速息子くんに話しましたが、どこまでがんばれるか。。。
今日はハードスケジュールの息子くん。
昨晩、塾の宿題を仕上げ終わったのが23時近くなので、今朝はちょっと寝坊。 8時過ぎの起床となりました。
学校のプールから帰ると30分には塾に行かねばならず、その間おにぎりは手話教室。お昼ごはんを考えると全ての受講はムリなので1時間程受けて早退してきました。
本当はね、暑いしサボっちゃおうかと思ったんですけどね。 息子くんの手前ずる休みは教育上よろしくないと、重い腰をあげて行ってきました。
結果。。。早退だけど、やっぱり行って良かった。楽しかったよ。 行ってしまえば重い気持ちもどこえやらです。
勉強しなさい。勉強しなさい。 もちろんおにぎりも毎日のように言ってしまいます。
ほらっ。よくテレビで難関校突破した子どもの親に質問すると、勉強しなさい!!なんて行った事ありません。って聞くんだけど。
息子くの場合。 ありえな~い!! 何もやらないよっ。
同じ生物なのかっ!?
言うのも言われるのもかなりストレスになるからね。 うらやまし~
子どもからみると、大人は勉強しなくていいよな~。なんて思ってるのかな?
もちろん、大人だって子どもの時からしっかり勉強もやってきたんですけどね。
子どもにとっちゃそんな話どんだけ聞いたって、実際目にしてないから、わからない。
でね、手話を習い始めた時は、息子くんの勉強時間。傍らで、手話の勉強していたんです。それが最近サボり気味。
でもね、手話の話は沢山しています。 そうすると、なんとなくお母さんも手話頑張って勉強しているんだなぁ~ 風が伝わるでしょ。
お母さんも手話頑張って勉強しているよって。。。 ずるい母親ですね。
本当は、最近勉強サボり気味なのに。。。 おいてけぼりなのに。。。
この辺で、心入れ替えて。 がんばろう!!
でもね~ はぁ~ なかなかねぇ~
まぁ、こんな時もあるのさっ!!
おっとまたまた自分に甘いおにぎりでした。