2度ある事は3度ありませんように | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

夕飯の準備していたころ、ピンポーン。


待ってました。どうぞどうぞ。。。  



洗濯機の修理の方2人やっとやっと訪問してくれました。



二人で、頑張る事1時間半。    ふふふっ。直りました~♪


2回目なので、お値段も安くしていただきました。


ほんの気持ちで、たまたまあった麦茶の2リットル2本を差し上げました。


ご苦労様でした。



土曜日は雨の中旦那さんの運転で、大量の洗濯物もってコインランドリーへ。。。


そして昨日も振替休日の息子くんとせっせと通いました。


いやぁ~。コインランドリーの乾燥機ってすごいね。  あっと言う間に乾いてビックリでした。



洗濯の間は、ランチして。乾燥の間は、おにぎりスーパーへ、息子くんはコインランドリーに置いてあるマンガを読み読み時間つぶし。。。


お願い!!   もう壊れないでくれ~。  ちゃんと動いてね~。



洗濯機、冷蔵庫。 そうそう以前炊飯器壊れた時も大変だったなぁ~。  冷蔵庫14年。そろそろ危ないよね。  こういうのって故障しだすとあちこちくるからね。


夜さっそく1回洗濯しました。  少しの間覗いていましたがバッチリ動いておりました。


頑張れ~頑張れ~。



そうそう、具合悪い義理母。


夕方韓流ドラマ、夜はサッカー観ておりましたっけ。。。