続いています | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

義理母と食事を共にしなくなって10日くらいたちました。


その間、息子くん歯医者や誕生日のため外食も続きましたが、義理母は毎日お惣菜を買ってきているようです。


まぁ~もともと小食だし。


一度も火を使った形跡がありません。  まぁ一人分作るの面倒だろうけど、作り方忘れちゃっているのかもしれませんね


今日も義理父と息子くんの3人の食事。  会話が続く続く。。。楽しい食事です。


昨日気がついたんだけど、義理母少し小降りのカレンダーに予定を書き込んでいました。が昨日から見当たらない。   まぁ~おにぎりにチェック入れられていると思い隠したのかな。。。まぁ実際たまにチェックいれていたし。。。


で、、、昨日の晩と今朝薬を飲んでいません。  ピルケースにも入ったまま。カレンダーにも印がなかった。  明日は気がついて、今日の分証拠隠滅で捨てちゃうかもね。



息子くんがユーミンに興味を抱いた件、理由が判明しました。


魔女の宅急便でユーミンが流れるんですよね。  それで耳に残っていたようです。


先週イヤイヤで休んだ塾。  今日は元気に行きました。


帰宅後心配しましたが、 計算テスト、体積テスト両方とも100点だったとちょっと自慢げに帰ってきました。


こちらは一件落着?  あとは週末の野球だね。