新歯ブラシ | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

今日も秋晴れいい気持ちのおにぎり地方晴れ


今日も大おきな公園までウォーキング走る人
今日の有効運動歩数は6474歩、だらだら歩き入れて7402歩。でした。

帰りに小さなパン屋さん発見。

以前から気にはなっていたんだけど、丁度1000円持っていたので、家でお昼に食べようと入ってみる事に。
美味ですぅ~~~ラブラブ


次回からこのパン屋ごひいきに決定クラッカー


夕方から息子くんの歯医者いったり、その後もブラブラ歩いたから。。。1万歩弱はいったかなぁ~チョキ


今日の息子くん歯医者はいつもの矯正とは違います。


先日学校の秋の歯科検診で、歯肉炎に○がついてきました。


今までは6ヶ月に1回。歯のチェック&そうじに行っていましたがどうも、歯垢が付き易いタイプらしく、今度は冬休みにきてね~と言われてしまった。

今は矯正しているから、いつもより歯垢が付き易いとの事。

先生も衛生士も。校医さん厳しいね~。まぁこのくらいなら大丈夫だよ。でもね前歯の永久歯の先っぽがギザギザの形になっているから、虫歯にはなり易い歯だから注意してね。って

衛生士さんから、これ薦められました。


$おにぎりののんびりドタバタ日記-CA3F0191.jpg


音波式の電動歯ブラシです。


使用頻度は週に1~2回で充分だから、普通のハミガキに加えてみるといいかもとの事。


回転式は、歯が削れるから止めて下さいねって。この音波式を薦められました。これも毎日は使わなくていいですよって。


効果はいかがなもんかなぁ~


これは、電池使用で携帯式のものです。一応歯ブラシが小さめで子ども用みたいですが、大人用もありましたので、良さげならおにぎりも買ってみようかなぁ~。


明日は息子くんの授業参観日。なんの授業観ようかなぁ~ニコニコ